■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=828288
2016年08月05日(金) 

   2日、JR北海道石北線の踏切で断機が下りないまま特急列車が通過するトラブルがあったそうです。当時、周辺は水に漬かっており、それで列車の通過で自動遮断するシステムが作用しなかった…と見ているとか。

 

   このニュースを見て私は驚かされました。安全設計の基本が忘れられている…と。

   

   いかなるシステムには故障は存在します、と云うより故障のないシステムなんてあり得ない筈です。

 

    停電その他の何らかの理由でシステムが機能停止した時、どの状態で停止させるのかは設計段階で検討して、安全な設計をすることは常識です。例えばモー ターの回転速度の制御装置が故障した時、モーターを停止させるのか、髙い方の速度で回転を続けるのか…です。それはモーターの使用目的によります。例えば それが心臓の代わりをしている血液ポンプを回している場合は決して止めてはいけないはずで、適当に調節されていなくても動いていることが必須です。

 

   踏切の自動遮断機は上がった状態で停止させるか、下がった状態で停止させるか。

 

   故障して下がったままだと通行が遮断されて不便ですが、それだけのことです。上がったまま停止させると列車は来ないと判断して突っ込む人がいて危険です。したがって、少々コストが高くなっても故障では下がったままにするのが、常識だと思っていました。

 

   したっがて、私は踏切の手前での一旦停止はやらないことが多いです。しかもレールは道路よりも髙い所にあることも多く、上り坂で停止すると発車時エンストする可能性がある(私の車はマニュアルシフト)ので却って危険だろうと思っています。


 

   対向車が踏み切りに進入しつつある時は速度を落とすことさえしません(お巡りさんがいなければ)。
  http://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=749207
  http://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=898245

 

   したがってこのニュースはショックです。

 

   今度からは一旦停止して窓を開け、左右確認をすることに改める必要がありそうです。

 

.


閲覧数957 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/08/05 00:32
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/08/05 19:49
    shinobiさん
    コッチさんはすごい度胸だといつも感心しています。
    私がけっこう慎重な運転しているのは自信がないからなんです。
    自分が処罰されるのは仕方ないですが民事裁判になったときに親族に迷惑を掛けるのではないかとつい考えてしまいます。

    でもこの気持ちも歳を重ねるうちに消えてしまうのでしょうね?
    自分の車には今回ドライブレコーダーをつけました。
    これを常に再生して見ているいるわけではないですが自分がどんな運転をしているのか検証してみたくなったのです。
    次項有
  • 2016/08/06 00:10
    鉛筆コッチさん
    > shinobiさん

    私にも格別度胸はありません。

    スピードを出すのは居眠り運転しないように緊張感を維持するためであり、田舎の自動遮断機で一旦停止しないのはエンストしたくない為であり、どちらも安全のためであって度胸とは無関係です。お巡りさんい捕まるのはいいですが、人に迷惑をかけたくはないからです。

    信号無視は、危険がないことが判っている時に信号が赤い…というだけの理由で無意味に信号待ちをしたくないからです。不安全行為ではありません。

    ただ最近は覇気がなくなったようで、無意識に赤信号で停止することが多いです。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
果報は寝て待て
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み