2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=634558
2013年03月25日(月) 
   *とうもんまつり2日間楽しい企画ありがとうございます。
お餅の無料、お茶の詰め放題、新鮮な野菜、イチゴ、旬のわらび等を
求めて大勢の人でしたね・・
  はじまるよー(銭太鼓)

とても、とても皆さん頑張っています。(拍手・・)

元気をいただきました。ありがとうございます。

閲覧数1,199 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/03/25 21:47
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/03/26 11:16
    拍手~~

    簡単にやっていますが、結構難しいのでしょうね。

    皆さん年季が入ってます。

    私がやったら棒がどこかに飛んでいってしまいそうです。

    どれをみても楽しい踊りですね。

    次項有
  • 2013/03/26 15:47
    銭太鼓の皆さん上手でしたね。

    花笠音頭はこの前を思い出しましたが、ぜんぜんついていけそうも
    ありませんでした。
    掛け声だけはお餅丸めながら楽しんでいました。

    おかげさまで「とうもんの里」のことを
    伝えて下さりありがとうございました。

    改めて思い出しました。
    次項有
  • 2013/03/26 17:44
    sakurannpoさん毎回ありがとう!
    銭太鼓のみなさんの迫力受け止めました。
    この頃はダンスに踊りに太鼓いろいろなところで女性の方の迫力を感じます。
    すごいですね。いっぱい発散できそうですごいです。
    私はちまちまと創作活動が向いているようです。
    次項有
  • 2013/03/26 20:13
    鉛筆sakuranpoさん
       きみまるさんありがとう。
    元気でないとできないね・・長時間持っていることげけでも大変でしょう。
    掛け声も意気込みがあります。
    訓練、訓練でしょうね・・
    次項有
  • 2013/03/26 21:48
    鉛筆sakuranpoさん
      みつちゃんさんありがとおう。
    銭太鼓 動き、掛け声勢いがありましたね・・
    元気をいただきました。

    花笠音頭は練習、練習しなくちゃ・・踊れないね。
    次回機会があれば練習してみたいです。よろしくね。
    次項有
  • 2013/03/26 21:54
    鉛筆sakuranpoさん
      どらえもんさんありがとう。
    どらえもんさんこそ・・先頭になって行動できる人、
    こらから、これからです。

    たくさんの趣味がありすばらしいです。
    その趣味を大切にしながら・・また頑張ってください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
sakuranpoさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み