■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=755237
2014年10月23日(木) 

「山梨県フラワーセンター・ハイジの村・・他)
お花大好きの皆さん(花の会)と行って来ました。
敷地内はとても広くて浜松のフラワーパークに良く似ていました。
やはり絵本にあるように・・ハイジ村の雰囲気です。(とても可愛いです)



大須賀花の会は今日はみなさんで鉢植えをしました。(1万本余り)


協力の力はすごですね・・こんなにも鉢植えができました。


閲覧数803 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/10/23 21:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/10/25 08:45
    「ハイジの村」・・・かわいい名前ですね。
    言うとおり広々していて、フラワーパークに雰囲気が似ていますね。
    sakuranpoさん達が植えた花が今にこの村を飾るのかと思うと楽しみです。
    また見に行かなくては・・・ね。
    次項有
  • 2014/10/25 18:39
    鉛筆sakuranpoさん
    きみまるさんありがとう。
    この時期はお花が少なくて・・バラは咲いていました。
    ハイジのトロッコに乗って・・紅葉も所々見られました。

    今日はちっちょな文化展で花の苗(花の会)販売しました。
    私もお手伝いしました。
    朝早くから大勢の人が文化展にきました。うれしいね・・
    次項有
  • 2014/10/27 19:44
    shinobiさん
    この「アルプスの少女ハイジ」について私は全く見ていなかったのですが、印象的な想い出があります。

    30数年前にスペイン住んでいて田舎町を旅行したところ「コンニチワ!」と子供たちから声を掛けられました。
    それも日本で言うと小学校低学年です。

    当時はそんなに日本が知られてなかったのにどうして?と思って質問してみました。
    そしたら子供たちが揃って「ヘイジ、ヘイジ」と言ってました。
    当時ウルトラマンは世界に輸出されていたのを知っていましたが「銭形平次」まで知ってるのかと思いました。

    ところがハイジのスペルが(Heidi)なのでスペイン語読みにするとヘイジになることが理解できました。
    私にとってハイジの想い出はそれです。
    次項有
  • 2014/10/27 22:57
    鉛筆sakuranpoさん
    shinobiさんありがとう。
    若い頃スペインに住んでいたとは・・いろいろと知識が豊かな人と
    いつも思います。
    若い頃の経験は今では宝のようなものですね・・
    よく親は「なんでも若いうちに苦労しなさい。」と言っていました。
    この年になってその言葉がわかりますね・・

    ハイジは子供の頃から親しんできたものでこの年になっても可愛いさは
    かわりませんね。若い気持ちになります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
sakuranpoさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み