■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=791466
2015年05月24日(日) 

「もち米栽培、田植え体験教室」開催(みどりnet山崎の協力)
三世代交流田植え体験教室(喜楽会7人参加しました)
恒例となっています。今年もお手伝いしてもち米をいただきます。
いただいた もち米は皆さんで加工していただきます。

とうもんの里集合
   
挨拶、   目的の田んぼに移動
   
昔の経験を生かします。
   
子供達も楽しんで植えていました。
   
どろんこになったよ・・植えたよ・・
     

お疲れ様・・また秋には稲刈りを手伝います。


閲覧数594 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/05/24 13:33
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/05/24 13:58
    みんなで田植え、ご苦労様でした。
    腰は痛くならなかったですか?
    田んぼの中に素足で入っていくのは、初めは慣れないものでしょうね。
    手で植えるのは体験じゃなくてはできません。
    きっといつまでも忘れないでしょうね。
    稲刈りが楽しみですね。
    次項有
  • 2015/05/24 22:11
    shinobiさん
    昨日は国一の横の田んぼで子供たちと父兄が泥んこ田植えをやっていました。

    子供たちはどろんこの中ではしゃぎまわって大喜びでしたが、父兄が躊躇していました。

    昔は「農休み」なんて特別休暇があって、子供たちがよく田植えの手伝いをしたものです。
    次項有
  • 2015/05/25 09:02
    大勢の参加の田植でしたね。
    でもあっという間に終えられたのには吃驚しました。
    まとまりのよさもすごいですね。

    終わったあと子供たちがとうもんで遊ばれていました。
    親子で四つ葉のクローバーなど見つけていました。

    このお米でお餅や赤飯が振舞われるのですね。
    お疲れ様でした。
    次項有
  • 2015/05/25 19:57
    鉛筆sakuranpoさん
    きみまるさんありがとう。
    喜楽会の人達は昔を思い出しながら楽しんで植えたようです。
    そして子供達は田んぼに入ること植えることが興味があり
    わいわい・・楽しんでいましたよ・・
    何でも経験大切と思いました。
    次項有
  • 2015/05/25 20:04
    鉛筆sakuranpoさん
    shinobiさんありがとう。
    私達の頃は田植え休みがありました。
    農家でない家では・・浜のラッキョ切りのお手伝いに行きました。
    私達の時代は子供も良く働いたものです。

    いろいろ思い出します。懐かしいです。
    次項有
  • 2015/05/25 21:05
    鉛筆sakuranpoさん
    みつちゃんさんありがとう。
    とうもんの里ができてからは大勢の人と交流ができました。
    とうもんの里が地域の中心となりました。

    今回の田植えも恒例となり・・とうもんに集合です。
    これも みつちゃんさん達が頑張っているからでしょう。

    ますます「とうもんの里」が皆さんの人気となりますように・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
sakuranpoさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み