昨日より、安房郡鋸南町に新しい道の駅・保田小学校が竣工しました。 廃校になった小学校の利活用した施設です。 体育館が直売所で、校舎が会議室や簡易休憩箇所があります。 富津館山道の鋸南保田インターすぐです。 早速、予備の駐車場含め、満車の状態でした。 廃校になった建物を活用した箇所としては、南房総市の上三原にある、くすの木。 小学校の建物を利用しています。 さて。 11日は嵐の列島でした。 鹿児島県では日豊線と国道の並行箇所で土砂崩れ。 岩手県では山田線が土砂崩れで、その現場に列車が乗り上げてしまい、けが人が。 兵庫県内ではJR神戸線の新駅建設箇所で、工事建材などが線路上に散らばり、長時間の運転見合わせ。 師走の時期ですから、いろいろありますが、やはり、自然に逆らうようなことは、仇になります。 |