■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=827803
2016年06月29日(水) 
きょうから3日間、母のショートステイになったので山梨県にある西山温泉の慶雲館というホテルに宿泊しています。

直線距離で見てしまったのでもっと近いと思っていたのですが、山奥です。
ここから30分も行くともう南アルプスの入り口で行き止まりになってしまうそうです。

このホテルの中には温泉がいくつもあって時間で男女が入れ替わるのですべて楽しむことーができます。
時間を間違えた振りをしても監視の人がいるのでだめです。
もっとも、若い女性のお客様はいませんけどね。

閲覧数1,772 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2016/06/29 23:34
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/06/30 11:37
    マサシさん
    いいですね~!たまにはゆっくり休んで下さい。
    若い頃、出張で札幌に行ったとき、何かぶら下がっているな?
    と見つつ右側のドアを開けて風呂に入りました。誰もいませんでした。いい気持ちで入っていたら係員がとんできて「女性用ですよ」と
    怒られました。こういうシステム(交互)があることすら知りませんでした。若い頃の苦い思い出です。
    次項有
  • 2016/06/30 20:46
    鉛筆shinobiさん
    > マサシさん
    私は石和温泉の大露天風呂で入り口は男女分かれていましたが、中に入って一番奥のほうがお風呂内の男女の通路になっていまして、その時は女の子たちがキャーキャー言いながら男風呂に攻めてきた事があります。
    そんな時に男性は小さくなってしまうんです。
    勿論「気が小さく」です。
    男ってダメですね!
    次項有
  • 2016/06/30 13:56
    山奥の温泉、いいですね~
    普段激務なんですから、たまにはのんびりしないと。
    何もかも忘れてお湯につかってきましたか。
    お湯の片隅にお猿さんが・・・いたらおもしろいですね。
    次項有
  • 2016/06/30 20:57
    鉛筆shinobiさん
    > きみまるさん
    こちらのホテルは土日やシーズン中はかなり高いみたいですが、シーズンオフの平日はかなり割引料金になっていました。
    行って気が付いたのですがこちら西山温泉は1200年以上前から湯治場として知られていてこの慶雲館は700年以上前に創業したそうです。
    世界で一番古くから続いているホテルと言うことでギネス認定証も飾ってありました。

    実はお猿さんいました。
    お風呂の中ではないですが、帰り際に道路を横切って行きました。
    次項有
  • 2016/06/30 16:11
    コッチさん
    もう少し上流の奈良田温泉には行ったことがあります。

    正月、北岳(日本では富士山に次ぐ高山)に登った翌日、早川に降りてきました。上では雪が降っていましたが、降りてくるにしたがってみぞれに変わり、すっかり冷えてしまいました。

    奈良田温泉までたどり着いて、適当な宿にご休憩。早速温泉へ。

    風呂は二つあって、男女の記載がない。誰も入っていない。仲間の二人が一方に、私は他方に入りました。

    しばらくして老若二人の女性がやって来ました。仲間が入っている風呂を覗いたあと、私がいる方に入ってきました。

    私はそちらを眺める勇気がありませんでした。逆に私が出でるときにジロジロ眺められて恥ずかしい思いをしました。


    丁度60年程前のお話です。

    .
    次項有
  • 2016/06/30 21:05
    鉛筆shinobiさん
    > コッチさん
    まだこの奥にも温泉があるんですか?
    この早川両岸は落葉樹ばかりで秋の紅葉シーズンはすばらしい眺めになると聞きました。
    次はまた秋にこようと話していたんですが、奈良田温泉と言うのも魅力的ですね!

    コッチさんも若い頃は私と同じような経験されてるんですね!
    殆どの男性はふだん口で言うのと正反対で気が弱いです。
    次項有
  • 2016/07/01 16:29
    武田信玄、徳川家康の隠れ湯とか、
    歴史と趣がある温泉ですね。

    知らぬまに、武将の覇気がしみこんで、
    活力もりもりの事でしょう。

    私も行きたくなりました。
    次項有
  • 2016/07/01 20:44
    鉛筆shinobiさん
    > 隣のとろろ園さん
    昔、武将さん達はこんな山の中まで歩いて湯治に来たと言うことを考えるとここまで来る間に倒れてしまわないかと思った次第です。
    (信玄の隠し湯=怪我をした足軽たちの傷を癒し次の戦いに備える)
    と言うことで「信玄の隠し湯」はあちこちに存在するらしいです。

    こちらには何代目かの天皇も湯治に来たらしいです。
    私もたった2日間ですが湯に浸かったら腰の痛みがなくなりました。
    これが再発したらまた行かないといけないですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 06月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み