トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
掛川市立城東中学校
2025年 2月
今日
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
■バックナンバー
2025年02月
(7)
2025年01月
(24)
2024年12月 >> 2021年10月
2024年12月
(25)
2024年11月
(22)
2024年10月
(26)
2024年09月
(24)
2024年08月
(18)
2024年07月
(23)
2024年06月
(27)
2024年05月
(28)
2024年04月
(66)
2024年03月
(22)
2024年02月
(19)
2024年01月
(20)
2023年12月
(27)
2023年11月
(24)
2023年10月
(32)
2023年09月
(26)
2023年08月
(30)
2023年07月
(25)
2023年06月
(35)
2023年05月
(31)
2023年04月
(70)
2023年03月
(27)
2023年02月
(22)
2023年01月
(22)
2022年12月
(27)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(29)
2022年08月
(24)
2022年07月
(27)
2022年06月
(34)
2022年05月
(32)
2022年04月
(75)
2022年03月
(3)
2022年02月
(2)
2022年01月
(7)
2021年12月
(6)
2021年11月
(4)
2021年10月
(14)
■カテゴリ
全て(1068)
日記(1025)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
連絡(0)
1年行事(12)
2年行事(0)
3年行事(10)
学校行事(14)
グランドデザイン(1)
部活動(3)
学校だより(3)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=860647
<<カラフルな風車を...
小物入れを製作>>
エンドレスリレーから学ぶこと
2025年01月29日(水)
一昔前は、冬になるとマラソンをやっていましたが、現在ではマラソン行事というものは無くなり、時代に応じた種目に変化しています。3年保健体育では、エンドレスリレーといって、チームを作って順番に走り、たすきを繋ぐ駅伝のような持久走をやっていました。
正月の箱根駅伝はとても有名ですが、それぞれの思いをたすきに込めて仲間で繋いでいく、体力の向上と共に心の育成にもつながる活動です。
Tweet
閲覧数
79
カテゴリ
日記
投稿日時
2025/01/29 09:32
公開範囲
外部公開
<<カラフルな風車を...
小物入れを製作>>
■プロフィール
城東中学校さん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月29日 ]のブログは、
2024年
1年思春期講座
(0)
(
城東中学校
)
■最近のファイル
電流・電圧の測定結果からわかること
電流・電圧の測定結果からわかること
[
全て
]
■最近のコメント
コメントはありません。
■最近の書き込み
02月12日
電流・電圧の測定結果からわかること
(0)
(
城東中学校
)
02月10日
学校運営協議会を開催しました
(0)
(
城東中学校
)
02月07日
バドミントンを楽しそうに
(0)
(
城東中学校
)
02月06日
金次郎リサイクル看板が完成
(0)
(
城東中学校
)
02月05日
手作りハンバーグと既製品の食べ比べ
(0)
(
城東中学校
)
02月04日
関数の問題入試対策
(0)
(
城東中学校
)
02月03日
ルーラーキャッチ データの活用
(0)
(
城東中学校
)
01月31日
2年進路説明会
(0)
(
城東中学校
)
01月30日
小物入れを製作
(0)
(
城東中学校
)
01月29日
エンドレスリレーから学ぶこと
(0)
(
城東中学校
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]