2025年 5月

11121314151617
 
 
 
 
 
 
 
18192021222324
 
 
 
 
 
 
 
25262728293031
 
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=861150
2025年03月27日(木) 

我が家の庭のグレープフルーツ風ブンタンの話です。

前年は十数個しか生らなかったのですが、今回は鈴なりだったので初夏と初秋に2回摘果しました。

グレープフルーツのように同じ枝になるので摘果してやらないと枝が持たないのです。

 

結果的に6割以上摘果しましたが、まだこんなになっていました。

 

これが今年になって雨が極端に少なかったので、次々と落花してきました。

 

こんな状態です

皮がシワシワです。

昨年末から殆ど雨が降らなかったですからね!

 

でも中身はそんなに傷んでいないので、こんどは鳥さんが突いてしまいます。

結局踏んだり蹴ったりでした。

 

 


閲覧数97 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2025/03/27 18:30
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2025/03/28 10:06
    勿体なかったですね。
    味は良いのに,難しいですね。
    次項有
  • 2025/03/28 20:43
    鉛筆shinobiさん
    > みつちゃんさん

    こう言う年もあるって事が分ったので、もし来年も続くようなら水やりをしてみます。
    次項有
  • 2025/03/29 04:40
    難しい〜、
    はっきりと気候が変わってきましたね。
    大石種苗店の社長に依る「野菜栽培講習会」がありました。
    例年通りの栽培方法では、上手く行かない。 
    品種改良、遮光、保湿、植物に併せた環境を
    いかに作るかが対策との事、
    農業は科学なんですね。
    次項有
  • 2025/03/29 09:27
    鉛筆shinobiさん
    > 隣のとろろ園さん


    これだけ気候変動が顕著になると植物も付いていけなくなりますね!
    天候に併せていろいろ勉強していかないといけません。

    これも人類の知恵ですかね!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 03月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み