2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=861433
2025年04月25日(金) 

昨日の五明の茶畑の帰りに、戸塚忠春殿の墓参りをしてきました。

戸塚五郎太夫忠春は西郷の局の父親に当り、更に言えば二代将軍秀忠公のおじいさんに当たる方です。

その方は現在の掛川市上西郷の方で、妻「おてい」の間に於愛さんをもうけます。

(西郷の局のモデルとなった方)

 

 

以前伺った時はこんなに寂れていました。

 

おそらく大河ドラマ「どうする家康」がスタートするに当たってリニューアルしたと思われます。

 

その戸塚忠春氏が戦死した後に、養父となって育てたのが「服部平太夫」と言われています。

 

この観音寺のそすぐ裏に平塚山があります。

頂上には平塚山古墳があります。

ここで狼煙を挙げると200人ほどの忍びが集まったと伝えられています。

なるほど、ここだったら掛川城が良く見渡せたでしょう。

 

 

ちなみに「於国」さんは五郎太夫氏の妹の子で、その後上西郷の屋敷に住んでいました。

於国さんが江戸時代になって経緯を書いた書物「於国文書」によって、於愛さん(西郷の局)の話が世間に知れ渡りました。


閲覧数79 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2025/04/25 09:07
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2025/04/26 21:51
    minonさん
    「どうする家康」のときに、行ったことがあります。たしかにきれいになっていました。
    古墳も興味深く見ました。たしか、前にちょっとさんという方が、紹介されていたような気がします。
    次項有
  • 2025/04/27 21:09
    鉛筆shinobiさん
    > minonさん

    ちょっとさんですけど、どうしちゃったんでしょうね?
    胃がん手術後で10年生きてると言うことを自慢していました。

    元気でお過ごしされていることを期待しています。

    (今年、こちの里の梅林に行って消息を尋ねてみます)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 04月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み