トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
まーちゃのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(8)
2025年04月
(11)
2025年03月
(9)
2025年02月
(11)
2025年01月
(12)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(16)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(11)
2024年06月
(12)
2024年05月
(11)
2024年04月
(9)
2024年03月
(9)
2024年02月
(11)
2024年01月
(12)
2023年12月
(10)
2023年11月
(11)
2023年10月
(18)
2023年09月
(14)
2023年08月
(16)
2023年07月
(16)
2023年06月
(18)
2023年05月
(16)
2023年04月
(11)
2023年03月
(14)
2023年02月
(15)
2023年01月
(20)
2022年12月
(15)
2022年11月
(16)
2022年10月
(19)
2022年09月
(17)
2022年08月
(16)
2022年07月
(18)
2022年06月
(13)
2022年05月
(17)
2022年04月
(13)
2022年03月
(16)
2022年02月
(15)
2022年01月
(15)
2021年12月
(14)
2021年11月
(13)
2021年10月
(17)
2021年09月
(25)
2021年08月
(11)
2021年07月
(14)
2021年06月
(14)
2021年05月
(22)
2021年04月
(16)
2021年03月
(12)
2021年02月
(15)
2021年01月
(12)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(15)
2020年09月
(18)
2020年08月
(18)
2020年07月
(18)
2020年06月
(13)
2020年05月
(14)
2020年04月
(15)
2020年03月
(10)
2020年02月
(11)
2020年01月
(10)
2019年12月
(12)
2019年11月
(12)
2019年10月
(15)
2019年09月
(11)
2019年08月
(14)
2019年07月
(13)
2019年06月
(12)
2019年05月
(14)
2019年04月
(13)
2019年03月
(13)
2019年02月
(13)
2019年01月
(13)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(10)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年07月
(13)
2018年06月
(11)
2018年05月
(8)
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(11)
2018年01月
(15)
2017年12月
(14)
2017年11月
(14)
2017年10月
(17)
2017年09月
(14)
2017年08月
(13)
2017年07月
(10)
2017年06月
(11)
2017年05月
(9)
2017年04月
(9)
2017年03月
(9)
2017年02月
(12)
2017年01月
(10)
2016年12月
(10)
2016年11月
(11)
2016年10月
(10)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(11)
2016年06月
(9)
2016年05月
(12)
2016年04月
(10)
2016年03月
(13)
2016年02月
(13)
2016年01月
(10)
2015年12月
(14)
2015年11月
(15)
2015年10月
(13)
2015年09月
(13)
2015年08月
(15)
2015年07月
(23)
2015年06月
(12)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(18)
2015年02月
(12)
2015年01月
(13)
2014年12月
(15)
2014年11月
(14)
2014年10月
(12)
2014年09月
(13)
2014年08月
(11)
2014年07月
(23)
2014年06月
(32)
2014年05月
(41)
2014年04月
(38)
2014年03月
(42)
2014年02月
(36)
2014年01月
(38)
2013年12月
(37)
2013年11月
(15)
2013年10月
(13)
2013年09月
(18)
2013年08月
(13)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(12)
2013年04月
(13)
2013年03月
(15)
2013年02月
(8)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(14)
2012年10月
(13)
2012年09月
(15)
2012年08月
(15)
2012年07月
(13)
2012年06月
(10)
2012年05月
(10)
2012年04月
(11)
2012年03月
(16)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(13)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
■カテゴリ
全て(2336)
日記(2336)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=671691
<<私の五輪史〈中部...
新税 (中日新聞3...>>
柿の木の葉っぱが落ちました。
2013年09月14日(土)
我家の敷地内に1本柿の木があります。
風向きで、私の拾える所に「落ち葉」がありました。柿の木の葉はこれから実を大きくしたり味を良くするために働く大切な部分ですが病気か虫に遣られての落葉です。
若葉のうちに散る(落ちる)ので綺麗です。言い方をかえれば「わくらば=病葉」です。
綺麗なので去年の物を漫画本に挟んで取ってありましたので並べて写して見ました。上2枚が今日の物、下が昨年、下右はちょっと細工してありますが予想以上に綺麗でした。
Tweet
閲覧数
1,377
カテゴリ
日記
コメント
13
投稿日時
2013/09/14 15:33
公開範囲
外部公開
コメント(13)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2013/09/14 21:27
mako
さん
今日も暑かったですねぇ~
でも、なんだか 嫌な変な暑さだったです
ただ、季節は確実に秋へ 秋へと進んでいますねぇ~
なのに、今日横須賀城址へ寄ったらなんと 桜が咲いていたことにはびっくりしました ^m^ 。
c:
2013/09/14 21:33
みつちゃん
さん
「わくらば」といえばとてもいい感じの言葉に聞こえます。
「病葉」なんですね。まえにも聞いたことがありました。
昨年の柿の葉こんなにきれいでいるものなのですね。
今年の葉は「ペンダント」に加工したいような色です。
(こんな発想をお許し下さい)
2013/09/14 22:16
まーちゃ
さん
makoさん ありがとうございます。
台風がらみの変な暑さですね。台風ちょっと西寄りになり心配なコースになってきましたが通過後は一気に秋になるでしょう。
桜 ビックリですね、花が咲くには前もって準備が必要ですからねぇ何か異変を感じているのでしょうか? 単なるボケならイイですが…。
2013/09/14 22:17
shinobi
さん
本当に昔の歌ですが中曾根美樹の歌「川は流れる」の一説に「わくらば」が出てきたことを思い出しました。
子ども心に辞書を引いた思い出があります。
2013/09/14 22:19
まーちゃ
さん
みつちゃんさん ありがとうございます。
今年の葉は探せばもっと綺麗なのが拾えますよ。
去年の1枚は無処理、左下の綺麗なほうはレンジでチンしてあります。
お茶の蒸しと同じように蒸しで酸化を止めれば色が保てるだろうと思ってのことでしたが案外うまくいきました。栞に使っています。
2013/09/14 22:21
ターコ
さん
きれいですね~!
子供の頃
柿の落葉を拾って、お人形さんごっこをした事を思い出しました。
昨年の葉っぱとは思えないですね!
保管が上手なのかしら?
明日は台風が
接近するそうですね!
被害がない事を祈ります。
2013/09/14 22:37
コッチ
さん
韓国に行った時、柿の葉をお茶として売っていました。
帰国して調べると、日本でもお茶として売られているようですね。
栄養学的にもいいそうです。
2013/09/14 23:58
まーちゃ
さん
shinobiさん ありがとうございます。
私もこの歌口ずさみながらでしたが途中で歌詞わからなくなりハミングでした。
いくら綺麗でも短命は困ります。
ほどほどで丈夫で長持ちが良いですね。
2013/09/14 23:59
まーちゃ
さん
ターコさん ありがとうございます。
みつちゃんさんのコメントに記したようにチンが効いたのだと思います、散歩の時の草花、チンして押し花にして見ませんか面白いと思います。
2013/09/15 00:09
まーちゃ
さん
コッチさん ありがとうございます。
柿茶は飲んだ事はありませんがあることは知っていました。
煎じて飲める物は何でも茶を付けていますね。
ヨモギ・ドクダミ・イタドリとか「茶」でもないのに茶です。
本物の緑茶は機能性食品として認知されているのに消費低迷です茶草場農法今話題ですが消費向上は疑問ですね。
2013/09/15 12:08
隣のとろろ園
さん
全く、同じ柄は存在せず、
彩りに使いたいくらい、艶やかさ。
ひらひら、ひらと、手元に舞い降りて、
何か、伝えたいのかも知れませんね。
2013/09/15 21:18
まーちゃ
さん
隣のとろろ園さん ありがとうございます。
同じ物はないからもう少し綺麗なもの、もう少し変ったものと健常者なら探して沢山の中から選でしょうね、私は拾える所に落ちていた葉が案外良かったのでラッキーと思えたのです。
そう思うと諦めが大事と伝えれくれたのかも知れませんね。
2013/09/20 16:24
まーちゃ
さん
セレナーデさん
ありがとうございます。
元は昨年セレナーデさんのブログを見て気付いたのが始まりでした。
昨年の葉がまだ綺麗でいます。
来年、まだ綺麗ですと言えそうな気がしています。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<私の五輪史〈中部...
新税 (中日新聞3...>>
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月14日 ]のブログは、
2023年
お裾分けして戴いた梨
(4)
(
まーちゃ
)
2022年
介護認定
(2)
(
まーちゃ
)
2021年
お天道様は見ている
(6)
(
まーちゃ
)
2012年
テレパシーで応援を頼みたいが・・
(4)
(
まーちゃ
)
■最近のファイル
小さな置物
黄翼祭
[
全て
]
■最近のコメント
05月18日
農鳥
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
みつちゃん
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
隣のとろろ園
)
05月16日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月16日
小さな置物
(
ターコ
)
05月15日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
05月15日
黄翼祭
(
みつちゃん
)
05月14日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
■最近の書き込み
05月15日
小さな置物
(6)
(
まーちゃ
)
05月14日
黄翼祭
(6)
(
まーちゃ
)
05月11日
まんらく
(6)
(
まーちゃ
)
05月10日
凧
(6)
(
まーちゃ
)
05月07日
ポキ丼
(4)
(
まーちゃ
)
05月05日
鯉のぼり
(6)
(
まーちゃ
)
05月02日
4月の掛川アメダス降水量は171.5ミリ…
(2)
(
まーちゃ
)
05月01日
5月1日
(4)
(
まーちゃ
)
04月29日
リハビリの帰りのドライブ
(6)
(
まーちゃ
)
04月26日
農鳥
(3)
(
まーちゃ
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]