2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=710875
2014年03月21日(金) 
ディリースポーツ3月21日11時25分配信、から

 宣誓 これまで多くの先輩が勇気を与え続けてくれた甲子園。今、私たちは子どもの頃から憧れてきたその甲子園という最高の舞台に、最高の仲間と共に立っています。
 私たちがここに立っているのは、郷土のみなさんをはじめ、たくさんの人たちの支えがあったからです。
 その方々への感謝の気持ちを胸に、また全国のみなさんに“高校野球を見に行こう”と言ってもらえるよう、高校生らしくさわやかに、すがすがしく正々堂々とプレーします。
 また、自分たちの姿が日本の明日への希望となり、夢を追い求める力となるよう、これまでお互いに助け合い頑張ってきたスタンドの仲間たちとともに最後まで諦めず力の限り全力で戦うことを誓います。
 平成26年3月21日、広島新庄高等学校 主将 中林航輝
 ×      ×
素晴らしい宣誓でした。感じ良かったです。

閲覧数1,203 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/03/21 11:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/03/21 15:03
    マサシさん
    本当にすばらしい宣誓でした!NHKの開会式中継をみました。
    ちょっと長い文章のように思いましたが、つまることなくスラスラと
    そして堂々と・・・。感動しました。
    次項有
  • 2014/03/21 16:32
    マサシさん
      ありがとうございます。

    宣誓ばかりでなく司会も国家独唱も大会歌の合唱・演奏も良かったですね

    自分が年をとったせいか素晴らしい開会式だったと・・・感動しました。
    次項有
  • 2014/03/21 22:03
    開会式の司会進行の女生徒のはっきりとした声をラジオから聞いていました。
    わかりやすい口調ですごいなあと思いました。
    最初だけしか聞けませんでしたが、又始まりましたね。

    今年は何年ぶりかで池田高校が出場とか・・・・
    蔦監督を思い出しました。

    次項有
  • 2014/03/22 10:34
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    最初に司会の女生徒のはっきりした声で始まったのが素晴らしい開会式と思えのかも知れません赤いリボンのセーラー服も印象的でした。

    池田高校には一段と大きな拍手がありました。
    21世紀枠の高校に一つ勝ってもらいたいですね。

    ラガーシャツのおじさんは今年もいますイイなーご苦労さまです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み