2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=832126
2017年06月06日(火) 

自分の子だもが通っていた時も、一度も見たことがなく自分が中学のとき以来の運動会を午前中見物してきました。

 

種目も100m走や200m走もなく、学級対抗全員リレーと学年種目のチームリレーが主でした。

 

今では、北中は東中や西中よりも生徒数が多いと聞いていましたので、どんなものかと期待して行きましたが、はずれでした。考えてみれば522人もの生徒で保育園や小学校のような風には出来ないですね。

 

これで、幼保園・小学校・中学と運動会を見ることができました。

 

掛川中央幼保園の狭い敷地の運動会は日曜日に行われ、小さなトラックの周りは二重三重の人で埋まり保護者参加の種目もあって、園児と保育士さんの一生懸命な姿に感動しました。

それに比べて、マンモス校北中はグランドは広く、平日でもかなり大勢の父兄も見えていたと思いますが、広いのでセニアカーも楽々入れて天気も涼しく良かったのですが・・と言ったところでしたが来年も行きます。

 

小学校はその中間で見ていて何回か思わず拍手していましたが、きょうは、拍手する人は少なかったです。

 

秋には幼保園の運動会をまた楽しみたいと思います。

 


閲覧数2,524 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/06/06 16:19
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/06/07 07:40
    ターコさん
    小学校の時の運動会の事は今でも
    脳裏に焼きついていますが…
    中学校の運動会の事は思い出せないです!

    何故だろうか?

    秋の運動会
    楽しみが又、一つ増えましたね~(*^_^*)
    次項有
  • 2017/06/07 14:20
    ターコさん
      ありがとうございます。

    中学の時は確か、体育大会と言ってったっきね。

    いつも実力走ではビリでしたが障害物競走で一等賞になったことが一度だけありますよ

    秋の幼保園の運動会は来年まで孫娘がお世話になりますので、私も甘えて身障者の席で見させて貰おうと思っています。
    次項有
  • 2017/06/07 09:31
    次男の時に役員をしていたので、みました。
    それぐらいでしたが、子供たちのたくましさに圧倒されたような記憶です。

    子供も中学になると少し冷めた所がありますよね。

    自分の中学の時は、マンモス校で今の北中の3倍ぐらいの生徒でした。3年生の城落としの頃は、暗くなりがけした。
    季節も10月でしたね。
    あの頃の親の参観はなかったように思います。

    気持も元気をもらえるし、お孫さんの成長が楽しみで良かったですね。
    次項有
  • 2017/06/07 14:27
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    100m競走も障害物競走も騎馬戦も北中競輪も城落しも組体操もなかったです。
    それだけ勉強が大変になったのでしょうか?

    「燃え上がれ絆の炎 まきちらせ戦いの花火」プログラムに載っていた言葉です。

    来年も見に行きたいと思います。
    次項有
  • 2017/06/07 21:20
    ずい分、勇ましいスローガンですね。
    幼稚園、小学校と違い勇壮でしょう。
    AKB48みたいな、ダンスなどあるんでしょうか。
    見てみたいものです。
    次項有
  • 2017/06/08 09:46
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    私が見ての楽しい順は、幼・小・中ですが、どれが良いかは分かりませんが、一つ位は、全校生徒がグランドいっぱいに広がって・・・そういう、絆もあっても良いし盛り上がると思います。

    見てやってください、とろろ園さんは来賓として招待される方だと思いますが来賓によるスプーンレースも昔はあった気がします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み