

自分の子だもが通っていた時も、一度も見たことがなく自分が中学のとき以来の運動会を午前中見物してきました。
種目も100m走や200m走もなく、学級対抗全員リレーと学年種目のチームリレーが主でした。
今では、北中は東中や西中よりも生徒数が多いと聞いていましたので、どんなものかと期待して行きましたが、はずれでした。考えてみれば522人もの生徒で保育園や小学校のような風には出来ないですね。
これで、幼保園・小学校・中学と運動会を見ることができました。
掛川中央幼保園の狭い敷地の運動会は日曜日に行われ、小さなトラックの周りは二重三重の人で埋まり保護者参加の種目もあって、園児と保育士さんの一生懸命な姿に感動しました。
それに比べて、マンモス校北中はグランドは広く、平日でもかなり大勢の父兄も見えていたと思いますが、広いのでセニアカーも楽々入れて天気も涼しく良かったのですが・・と言ったところでしたが来年も行きます。
小学校はその中間で見ていて何回か思わず拍手していましたが、きょうは、拍手する人は少なかったです。
秋には幼保園の運動会をまた楽しみたいと思います。