今日は久しぶりに暑くても気持ちがよいですね。
湿度が55%でした。昨日などは80%を超えていました。
温度は高いですが、風もあり、いいですね。
太陽があたることに感謝ですね。
本当に適度の雨があれば最高ですね。
夏野菜も豊富ではないですが、何とか間に合っています。
だんだんと秋冬野菜の準備もしなくてはいけません。
順調であれと願います。
私の一日は寝床の中から、いつものライブカメラを見ることから始まります。 今朝は9日以来2週間ぶりに富士山が映っていました。映っていなくても、それはそれでいいのですが、今朝は久々だったので新鮮でしたマンネリ解消でした。残雪か?白い所も小さくなっている様に見えました。
NHKテレビには「東京都心では、おとといまで21日連続雨を観測、8月では40年前に次ぎ2番目の長さ」と字幕で写っていました。
この間、気象庁ホームページの観測データ一覧表では、降水量が「0.0ミリ」と表示されている日が6日間もある(17日現在)。(だそうです) 記録の定義は。0.5ミリ未満の雨でも、「感雨器」と呼ばれる雨粒の精密観測装置や、職員の目視で雨と確認されれば、降水があった日として数えられる。気象庁の標準的な雨量計は0.5ミリ単位で計測するので、0.5ミリ未満の雨は一覧表では0.0ミリと表示される。(そうです)
桜の開花に基準木があるように、雨にも観測点があるのですね。局地的にゲリラ豪雨があっても観測点で降らなければ、面白いですいい加減です。
雨は大切です。日照不足で野菜は高騰です何もかも、片寄らないで、いい加減にお願いします。
きょうは、猛暑日になりそうです、日向ぼっこはチョットだけします。
|