■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=833086
2017年08月25日(金) 

きょう金曜日はペンタスの調理実習の日だった

8月の予定に25日金曜日 調理実習(お楽しみメニュー)と書いてあった。

私がペンタスに厄介になる日は、月・金の週2回それも午前中だけでお昼前には帰宅する。月一度程度ある調理実習が月・金に行われる時は「食べて帰って」と言ってくれるので、甘えて材料費の200円だけで戴いて帰ることにしている。

 

私は、食べるだけの人でテーブル拭きも手伝えないがそれでも、「食べて帰って」と言ってくれるのがうれしいです。材料も200円で賄えるわけはない。申し訳ないと思いながら戴いてきました。ごちそうさまでした。

 

こうして調理実習ほか、いろんな事が出来るのも生活支援や職業支援をボランティアのようにしてくれる大勢の皆なんの手助けがあるからこそです。私が障がい者になってはじめて知った仕組みです。感謝です!

 


閲覧数1,195 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/08/25 16:20
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/08/25 16:41
    折角作って下さったのですから、遠慮なしで頂きましょう。
    感謝したことに喜んでくれてると思います。
    次項有
  • 2017/08/25 17:24
    > みつちゃんさん
       ありがとうございます。

    どういうわけか若い衆が行く度に声を掛けてくれたりタッチしてくれます。車椅子で目線が低いから話良いのかもしれませんがもっともっと話したいと思いますが、なんせ難聴で聞き直しばかりしていますが、それも良いかなと思っています。

    行く度に嬉しかったり有り難かったりです。
    次項有
  • 2017/08/25 17:29
    ターコさん
    みつちゃんさんが、おっしゃる様に遠慮なしで頂きましょう。
    「美味しかったです。ご馳走様でした」の一言が作った方の
    喜びですからね~♪

    しかし
    今朝の朝焼は感動しました!
    きれい過ぎて言葉が出なかったですよ~(*^_^*)
    次項有
  • 2017/08/25 17:56
    > ターコさん
       ありがとうございます。

     ハイ。これからそうします。
    いつも早起きのターコさん得しましたね。
    この小山工場からのライブカメラは西に富士山を見ていますから朝焼けは見れませんが夕焼けやシルエット富士は綺麗に見える時があると思いますがその時間は寝床ではないので見るのを忘れています。
    9月1日が今日のような朝焼けになったらいいなぁ・・と思います。

    チョット訂正
    寒い時季には朝焼けの富士山は素晴らしかったです。
    雲はどうだったかなぁ忘れました認知症かな
    次項有
  • 2017/08/25 21:52
    私も、遠慮を考える時がありますが、
    「今はご馳走になる時」と甘えちゃいます。

    時と場合、それぞれ、役割があるのだからと・・・。
    世の中、それで回ってるんだと思います。

    幸せもんだと思いましょう。
    次項有
  • 2017/08/25 23:50
    > 隣のとろろ園さん
       ありがとうございます。

    「幸せもんだと思いましょう。」その通りです。不自由な身体ながら皆さんの支えでこうして暮らしています。
    その分のお返しとして、通所している若い人たちに何かできることはないかと考えてはいますが私には難しいです。
    逆に歳の差4倍もある老人が若者から元気を貰っているだけですが彼らがなにかを感じてくれるように努力します。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み