2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=836977
2018年06月20日(水) 

 投稿するつもりで写したのではないので解り難いが、

 

たいがい毎回、リハビリの帰りにカミさんはビックデーで買い物をする「ご予算半分、買い物2倍」という食品スーパーのようだ。安いので駐車場はいつも混んでいる。私は、車の中でお客さんを観察?しつつ待っていることになる。

 

運よく出入口に近い所に駐車できた時は目の保養?になる時もあるが、先日は満車で駐車場の西の端に停めた。倉真川の堤防の脇だった。

「倉真川上屋敷 水位観測所」と書いた看板が付いた電柱が立っていてセンサーがあるのに気付きました。それは、どうでもいいが、ここは上西郷・掛川バイパスの西郷ICの所、川の西は掛川中央幼保園、上屋敷はもうちょっと西の方だと思うが、・・・これでいいのかなぁー

 


閲覧数1,851 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2018/06/20 16:54
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/06/21 21:20
    shinobiさん
    だいたい良いと思います。
    安いのでビッグデーには良く行きます。
    次項有
  • 2018/06/21 22:25
    shinobiさん
      ありがとうございます。

    何年前に設置された「水位観測所」か知りませんが地元の人たちからも、おかしいという話が出ていないのなら「だいたい良い」のでしょうが西郷にあっても上屋敷では私は、ヘンだと思いますが。
    次項有
  • 2018/06/21 21:45
    おっしゃる通り、駐車場から上屋敷区の東端まで約1キロあります。永江院の西側、B&G体育館へつながる南北の道が上屋敷区と下西郷の堺となります。何故なのかは?? ネットで調べるとこんな画面も現れました。”掛川市大字上屋敷”こんな表記をした時期があったのでしょうか。大字に上屋敷は無かったのでは??
    次項有
  • 2018/06/21 21:50
    氾濫を回避するため、この地の水位をチェックする事が必要だったのでしょうか。
    次項有
  • 2018/06/21 22:55
    第五まち協HP担当さん
      ありがとうございます。

    設置場所が大字上屋敷になっていて住所は掛川市上西郷になっていますね。
    何か矛盾していると思います。お役所仕事ですね。
    調べて下さってありがとうございました。
    次項有
  • 2018/06/22 06:07
    倉真川にある水位観測所はこの1か所のみです。倉真川の中での観測所の位置を表すのに何が適当か県(袋井土木事務所)が考えた結果と思われます。この少し下流にある上屋敷区・七日町区・二瀬川区で何度か増水による被害が出ています。そういった事も考慮したのでしょうか。市内にある観測所は5?所。今迄の水害のあった場所をチェックするためのものと考えると、上屋敷区付近のための観測所と言う捉え方ではいかがでしょうか。
    次項有
  • 2018/06/22 14:50
    第五まち協HP担当さん
      ありがとうございます。

    水位観測所の場合は位置を分かりやすく表示することが一番大切ですね。添付してくれた表を見ると他は分かり易いですね、逆川の2カ所も金城橋と細田。倉真川だけが場所の特定ができない。住所のところには「鹿島橋 左岸上流100メートル」と書いてありますから倉真川の一か所も看板を「倉真川鹿島橋水位観測所」に改めた方がしっくりすると思います。
    コメントありがとうございました。話題になってよかったです。
    次項有
  • 2018/06/22 14:22
    ビックデーは何回か利用しました。
    駐車場いつも満車状態ですね。
    二人暮らしだが、つい、買い物の量が多くなります。

    出る時、なんとなく出にくいですね。
    次項有
  • 2018/06/22 15:20
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    えっ、何ですか?
    買い物した量が多くてちょっと恥ずかしいのかな?
    大威張りでいいのですが、その気持ちも分かります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み