2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=827683
2016年06月20日(月) 

昨年6月24日に98歳で逝去した親父の一周忌法要と初盆を昨日執り行なった。

一周忌は1年以内にそれより遅れてはいけないが初盆は前倒しでもよいとの事で、ぎりぎりの日曜日が昨日だったのだが、まだ6月でお盆には早すぎだが組内の方や親戚に続けて来て貰うのも大変なので初盆と合わせて遣らせてもらった。

二番茶の最中で忙しい中、申し訳ないと思ったが堪忍してもらった。

夕方、少し雨も降ったが前日や今日よりも涼しく良い日であった。

 

一周忌は前倒しで行えるといっても半年で遣る分けにも行くまい、そうすると一周忌と初盆を一緒にできる時期はそうはない私も親父に倣ってこの時期に逝きたいものだ、盆祭壇は7月のお盆過ぎまで置いてくれるというせめてその間は・・・・

 


閲覧数1,892 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/06/20 15:02
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/06/21 08:11
    お疲れ様でした。
    早いものですね。
    もう1年が過ぎるのですね。
    一生懸命働いたお方と聞いております。
    和やかな良い、一周忌だったと思います。

    この頃の私は、仏壇に毎朝手を合わせるとき、勝手ながら
    子供や孫を守って下さいと願っております。
    若い時は、それなりに大変でしたが介護してから、やっと
    この家の人になれたようなような気がしました。
    もう、勿論大いばりの今です。
    次項有
  • 2016/06/21 09:41
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
    妻が普段から一切を取り仕切ってくれていますので、私は手も口も出さないけど安心して見ていれます。有り難くて感謝です。

    幼稚園の孫たちが、私の膝に来り車椅子を押したりで孫との好い関係を組内や親戚の人たちにも感じてもらえたのではないかと内心思っていました。

    みつちゃんさんのこの頃の素直な気持ちのコメントその通りですね他にお願いすることはありません。

    今朝は雨降り、暑過ぎでもなく雨も降らず良い天気に恵まれてよかったです。
    次項有
  • 2016/06/21 09:37
    初盆供養、ご苦労さまでした。

    今月のケットラ市で一番売れたのは、なんと、タイマツでした。

    初盆だからと、30束も購入してくださる方も・・・。
    タイマツを見て、お盆にまつわる話題でも賑わいました。

    皆さん、供養を大事になさる方々ですね。
    次項有
  • 2016/06/21 10:20
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。
    運よく良い天気に恵まれて無事済ますことができました。

    隣のとろろ園さんのタイマツは他で買うことのできない本物の値打ち物ですから毎年あてにされるでしょうね。

    二番茶の忙しい時期でしたので施餓鬼棚はプラスチック製をリースしましたが
    読経の時のタイマツは本物を使いました松煙が多くだんだん遠ざけました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み