2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=845853
2020年08月21日(金) 

今朝、人工芝の上でモグラが死んでいました。小学生の孫が登校するとき見て行きました。熱中症で死んだだろうと言っておきました。ばーばが草むらに放って置きました。アリや微生物の餌となり草の肥やしとなって草は育ちやがて草も枯れ新しい芽が出る。輪廻転生というのかな?知らないことは書かない方がいいね。

 

ハウスでイチゴ栽培をしていた時、毎年畝を崩されました、憎いモグラでしたが今見ると案外かわいい顔しているね。

 

モグラはイチゴハウス内に巣を作っているのではなくハウスに出入りしています。その通り道を見つけて「モグラ取り」を仕掛けます。年に1~2匹仕留めました。


閲覧数989 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/08/21 15:51
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/08/21 19:02
    ターコさん
    あらら~モグラさん
    やっぱり、この暑さでやられちゃったん
    ですかね~!

    人間でも焦げそうな暑さだし
    嫁さんが「私、豚の丸焼きになっちゃう!」と言っていますよ~(笑)
    次項有
  • 2020/08/21 20:13
    ターコさん
    ありがとうございます。

    今年の暑さは従来の言葉では言い表せないような暑さだったそうですね。「若い女性が丸焼きになる暑さ」と表現しましょうか、採用されるかもね!

    明後日は処暑 秋の気配を感じる頃 暦通りになるといいですね。
    次項有
  • 2020/08/22 10:52
    天気予報だと曇りのはずだが、雨の気配はないのかもしれません。
    今朝から、暑いです。

    モグラあちこちに盛り上がってるところがありましたが、この暑さでは見かけません。ミミズを求めてくるのでしょうね。
    意外と実物はみないですが、結構大きいですね。
    次項有
  • 2020/08/22 15:11
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    きょうは、涼しいつもりが、暑すぎで日向ぼっこ自粛です。外に出たいが怒られるので部屋で汗をかいています。

    ドブネズミ位の大きさでした。土耕でのイチゴ作りの時は土作りにこだわっていましたのでミミズは多くモグラにも邪魔されました。懐かしいです。
    次項有
  • 2020/08/23 14:24
    畑が穴でズコズコになっていますがモグラを近頃見たことはありません。
    このモグラも熱中症でやられたんでしょう。穴の中も風通しが悪く危険な暑さだったでしょうね。(笑)
    次項有
  • 2020/08/23 15:01
    ちょっとさん
      ありがとうございます。

    そうですね。モグラの餌場のトンネルも例年よりも熱いでしょうね。涼みに出てきたら熱帯夜だった、天然芝だと思ったら人工芝だった。お気の毒でした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み