2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=845865
2020年08月22日(土) 

今年もまた新米を戴きました。桜木のOさんからです。障がい者になって以来ずっとお世話になっています。すごく親切な方です。感謝です。

7/14に趣味遊友さんが、 ヘリコプターをリモコン操作して消毒しているところを紹介してくれましたが、あそこのお米です。春には桜を観に行った所です。

 


閲覧数1,028 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/08/22 14:49
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/08/23 09:50
     早いですね。もう新米が手に入りましたか。
     うらやましい限りです。

     我が家でも依頼してありますので来月には届くかも。(有料ですが)
    次項有
  • 2020/08/23 14:38
    趣味遊友さん
      ありがとうございます。

    こちらが、お世話になっているのに毎年届けてくれます ありがたいです。
    E-じゃんに空中散布の様子を投稿してくれる人があって写真で見ていることを話したら「すごい技術ですよ、一度は直に見る価値ある」とOさん言っていました。来年近い所だから見に行きたいと思います。
    次項有
  • 2020/08/23 11:06
    嬉しいですね。
    私は、一回分の3合をいただきました。
    それでも嬉しかったです。

    前にも載せたことがあるが、家で作ってた時は、新米は正月を過ぎたころでした。楽をしていて、早くいただけて感謝です。
    次項有
  • 2020/08/23 14:41
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    家でも、自分で作っていた時よりずいぶん早くなりました。茶畑も田んぼも近所の方に作ってもらっています。その方から一年分分けてもらいますが、早植えコシヒカリですから早いです。申し訳なく思っています。
    次項有
  • 2020/08/27 12:54
    追加コメコメントです。

     小型ヘリの空中散布をご覧になりたいとのご返信をいただきましたのでご案内します。
     
     空中散布は、今年もう1回。8月31日に実施されるようです。ご希望の日程が合いましたら出かけてみてください。

     当遊家地区は実施済みとのことでその周辺ですが、場所の詳細がわかりかねますがご近所様の情報では、農協の旧和田岡支所(現西部営農センター)へ場所と時間を問い合わせていただくとわかるか・・・とのことでした。

     詳細情報ではありませんが、ご希望がありましたお電話でお問い合わせてみてください。 ご連絡まで。

     
    次項有
  • 2020/08/28 00:33
    趣味遊友さん
    ご親切にありがとうございます。
    この情報を知らせてくれるとは嬉しいです。
    私は運転も出来なく、車椅子で少し動ける程度なので出かけることが出来ません。31日は妻も都合がつかないので行けませんが、趣味遊友さんのレポートとお米を戴いたOさんの話から飛んでいる姿勢は想像がつきます。生で見たい気持ちはありますが実際には無理だと承知しています。知らせてくれてありがとうございました。感謝いたします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み