2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848607
2021年04月21日(水) 
昨年7月 前納予約で注文した同窓会名簿がきょう届きました。昭和35年卒業は覚えていましたが卒業後 何年たったかな?
昨年 同級会をやったばかり、その時 話が出たはずだが思い出せない。そこで年齢早見表で昭和35年をみたら61歳と出た。

卒業後60年も経つ 名簿をみても60年前は思い出せませーん。

閲覧数959 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/04/21 18:42
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/04/21 20:47
    会員名簿ですか?。
    皆さん、ずい分、変わり果てたでしょうね。

    三人ほど仲のいい友人とは、
    今も付き合ってますが、

    小学校の同窓会は、二回しか出てません。
    余り、楽しい思い出がありませんでしたから、
    次項有
  • 2021/04/21 21:38
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    令和3年版同窓会名簿です。大正元年の創立から現在の同窓生まで約19,800名が収録されているようです。

    昨年 同級会に出ましたが、60年たって変わり果てても、お互いさまですので・・・何とか思い出しました。
    次項有
  • 2021/04/24 11:16
    昔優秀な人は国の増産政策で農業高校へ行ったそうですね。まーちゃさんがいた時の学校は今の常葉高校の所にあったのですか、かなりの先輩に「○○くん写真を大事にして置け、歳とともに過去に生きるようになるぞ。」と言われた言葉分かるような歳になって来ました。
    次項有
  • 2021/04/24 13:22
    ちょっとさん
    ありがとうございます。

    校舎があったのは、今の市役所の所です。高田ヶ原は農場でした。

    農家の長男は高校に行くなら農学校と決まっていました、他の選択はなかったです。大半は中学校卒業で就職しました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み