2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=849436
2021年07月14日(水) 
4月10日にバケツに植えた、静岡コシヒカリ穂が出はじめました。無肥料なので大きな穂にはなりません。
閲覧数900 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/07/14 11:29
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/07/14 11:58
    まーちゃさんに感化され始めたバケツガマ穂です。生えていた溝は今やコンクリートの三面側溝となり生き残ったのはこれだけとなりました。
    次項有
  • 2021/07/14 13:59
    ちょっとさん
    ありがとうございます。

    出ていますねフランクフルト背も高いですね!
    次項有
  • 2021/07/14 14:19
    穂が出るって早いのではないですか?
    こちらの田んぼでは、まだ穂が出てるのは見かけません。
    次項有
  • 2021/07/14 19:26
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    コシヒカリの早期栽培は田植えも早いですからね。もう出穂していると思います。
    この苗を貰った方から昨年は8月22日に新米を戴いています。
    次項有
  • 2021/07/14 18:17
    ターコさん
    バケツ稲は小学生が
    始めたんですよね~♪

    今でも実習しているのでしょうか?
    次項有
  • 2021/07/14 20:13
    ターコさん
    ありがとうございます。

    小学生のとき家でバケツ栽培したこと思い出しますね。

    今、西郷小学校では、5年生が学校 近くの田んぼでイネを育てていると思います。
    籾を持ち帰ったので家でも育てている方も居るかもしれませんね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み