書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
2年生の授業の様子です。 2Aは技術の授業をしていました。はんだ付けしたLED電球が正しく付いているかを通電を見るテスターを使って確認していました。わからないことは仲間と相談しながら解決しようとする姿が素晴らしかったです。 2Bは英語でALTのジーン先生に教わっていました。ジーン先生の正しい発音を真似ながら発音練習を繰り返し、ゲーム形式で英語を繰り返し話すことができていました。恥ずかしがらずに話すことができる生徒が多く、感心しました。 2Cでは、定期テストに向けてテスト計画表を作っていました。自分の立てた目標や計画を友達と紹介し合いな … [続きを読む] |
1年生の今週の授業の様子です。 1Aは、美術で色の学習をしていました。色の明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)を変えて、立体を描いていました。ポスターカラーではみ出さないように塗ることに苦戦しながらも、美しく描くことができていました。 1Bは、理科でシダ植物とコケ植物の学習をしていました。iPadを使って写真を見ながら、花を咲かせる植物との違いを考えていました。シダ植物は、地面から出ている部分が全て葉であることに、みんな驚いていていました。 1Cは国語の授業に真剣に取り組んでいました。教材のまとめの時間で、単元を通して学んだことやわかっ … [続きを読む] |
先日、令和7年度の城翼祭のイメージ画が決定しました。 全校生徒から募集し、多くの応募の中から、生徒会本部で6つの作品が絞り込まれました。そして、全校生徒による投票が行われ、今年のイメージ画には、3年B組松本結菜さんの作品が選ばれました。赤の鳳凰と青の龍が対峙する躍動感あふれる作品。まさに城翼祭の「火花散る真剣勝負」や「全校生徒の躍動」を表すにふさわしいイメージ画です。当日は野球部のバックネットにスローガンと共に飾られる予定です。ぜひご覧ください。 惜しくも選ばれなかった5つの作品も大変素晴らしいものでしたので、紹介させて … [続きを読む] |
◀▶ |