トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
鍛錬
■バックナンバー
2024年12月
(5)
2024年11月
(11)
2024年10月
(6)
2024年09月
(8)
2024年08月
(8)
2024年07月
(12)
2024年06月
(12)
2024年05月
(7)
2024年04月
(13)
2024年03月
(7)
2024年02月
(10)
2024年01月
(11)
2023年12月 >> 2011年02月
2023年12月
(7)
2023年11月
(6)
2023年10月
(9)
2023年09月
(9)
2023年08月
(10)
2023年07月
(8)
2023年06月
(12)
2023年05月
(11)
2023年04月
(15)
2023年03月
(9)
2023年02月
(11)
2023年01月
(10)
2022年12月
(16)
2022年11月
(9)
2022年10月
(16)
2022年09月
(9)
2022年08月
(13)
2022年07月
(17)
2022年06月
(12)
2022年05月
(8)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(11)
2022年01月
(10)
2021年12月
(15)
2021年11月
(7)
2021年10月
(15)
2021年09月
(8)
2021年08月
(8)
2021年07月
(8)
2021年06月
(7)
2021年05月
(13)
2021年04月
(12)
2021年03月
(12)
2021年02月
(11)
2021年01月
(7)
2020年12月
(11)
2020年11月
(11)
2020年10月
(14)
2020年09月
(12)
2020年08月
(8)
2020年07月
(8)
2020年06月
(8)
2020年05月
(4)
2020年04月
(7)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(9)
2019年12月
(6)
2019年11月
(7)
2019年10月
(8)
2019年09月
(4)
2019年08月
(4)
2019年07月
(3)
2019年06月
(8)
2019年05月
(7)
2019年04月
(5)
2019年03月
(7)
2019年02月
(3)
2019年01月
(9)
2018年12月
(5)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(4)
2018年08月
(4)
2018年07月
(10)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(7)
2018年03月
(5)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(6)
2017年11月
(4)
2017年10月
(10)
2017年09月
(10)
2017年08月
(5)
2017年07月
(6)
2017年06月
(8)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(6)
2017年01月
(13)
2016年12月
(10)
2016年11月
(9)
2016年10月
(17)
2016年09月
(8)
2016年08月
(11)
2016年07月
(10)
2016年06月
(7)
2016年05月
(11)
2016年04月
(5)
2016年03月
(6)
2016年02月
(7)
2016年01月
(12)
2015年12月
(8)
2015年11月
(7)
2015年10月
(8)
2015年09月
(12)
2015年08月
(3)
2015年07月
(6)
2015年06月
(10)
2015年05月
(6)
2015年04月
(6)
2015年03月
(8)
2015年02月
(5)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(12)
2014年10月
(11)
2014年09月
(12)
2014年08月
(16)
2014年07月
(12)
2014年06月
(7)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(6)
2014年02月
(5)
2014年01月
(9)
2013年12月
(17)
2013年11月
(7)
2013年10月
(9)
2013年09月
(6)
2013年08月
(10)
2013年07月
(10)
2013年06月
(10)
2013年05月
(7)
2013年04月
(7)
2013年03月
(10)
2013年02月
(5)
2013年01月
(17)
2012年12月
(12)
2012年11月
(14)
2012年10月
(4)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(2)
2012年06月
(0)
2012年05月
(1)
2012年04月
(4)
2012年03月
(6)
2012年02月
(0)
2012年01月
(0)
2011年12月
(5)
2011年11月
(11)
2011年10月
(8)
2011年09月
(0)
2011年08月
(6)
2011年07月
(4)
2011年06月
(0)
2011年05月
(1)
2011年04月
(1)
2011年03月
(0)
2011年02月
(1)
■カテゴリ
全て(1326)
日記(1326)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=729369
<<見逃し
ラインアップ揃い...>>
もう、この季節
2014年06月17日(火)
松ヤニの香りがプ~ンと、
私には、懐かしく、いい匂い・・・。
お盆用のたいまつです。
今月のケットラ市の店頭に並べようと、
しばし、曲がった根っこと格闘です。
閲覧数
1,361
カテゴリ
日記
コメント
9
投稿日時
2014/06/17 19:15
公開範囲
外部公開
コメント(9)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▼
日付順
2014/06/20 18:45
隣のとろろ園
さん
セレナーデさん
ありがとうございます。
まーちゃさんのおっしゃる様に、昔ながらのたいまつは手に入らなくなりました。
でも、お盆にご先祖さまを迎えるこの儀式、
生かされているものの、使命として、続けてまいりましょう。
私も、山野を駆け巡り、あの手この手で、たいまつ探してみます。
2014/06/20 18:38
隣のとろろ園
さん
まーちゃさん
ありがとうございます。
確かに、松やにの香るものは、滅多にありませんね。
いわば、これも石化燃料、やがては、枯渇してしまいます。
時代とともに、この文化もやがては変わらなくてはならないのでしょうか。
2014/06/20 18:33
隣のとろろ園
さん
shinobiさん
ありがとうございます。
物心ついてこのかた、迎え火、送り火に使っていたのは、、
松やにの香るたいまつでした。
多分、田舎ですから、倒木した松の、松やにのある部分や、朽ちた松の根っこを、
近所、知り合い同士で融通してきたのではないでしょうか。
今も、不思議に、無くなりかけるとどこからか、入ってきてはいますか、
この先はわかりませんです。
この松は、畑の際の地中に埋もれてるのを掘り起こしたものです。
ですから、あと2回ほどで、無くなってしまいます。
流通しているたいまつのことは、良く知りませんが、
ホームセンターで、油脂のないたいまつが陳列してあり、タイ産としてありました。
・・・なるほど、タイの松で「たいまつ」、納得してしまいました。
2014/06/19 10:41
まーちゃ
さん
こんな本物の「たいまつ」今では貴重品ですね。
立ち昇る「松煙」も半端ではない。比べれば市販のは、「薪」ですね。
2014/06/19 07:50
shinobi
さん
このようなたいまつ用の根っこと言うのは、どんな松の木を使うのですか?
元気な松の根っこでは枯れてしまうし、松くい虫にやられた根っこではもしかしたらスカスカだと思ってしまいます。
単純な質問ですみません、子供のころから疑問に思っていたものですから。
2014/06/18 07:16
隣のとろろ園
さん
ちょっとさん
ありがとうございます。
そうですね。場所もとるし、煤も出るし、時代の流れですね。
それでも、私の近所では、お盆前後、各戸の前で迎え火、送り火が灯されます。
子供花火の競演もあることがあり、お盆ならではの風情がまだ少し残っております。
命、生き方について、考えさせられる時期となりました。
2014/06/18 06:51
隣のとろろ園
さん
ターコさん
ありがとうございます。
そうなんです。
私の右手首には、兄の手からすべった鎌がザックリ、
右親指には、お茶刈ハサミの傷、
左手の右人差し指には、自分で誤ってつけたナタの傷
全て、子供の時のもので、相当、痛かったものと思います。
ですから、お言葉通り、ドジ男なので、怪我には細心の注意をはらっています。
2014/06/17 23:16
ちょっと
さん
松明の迎え火用ですね。懐かしいです。昔は初盆の家では道に百八箇所松明を置いて火をつけて燃やしました。それを観て夕暮れの中何か荘厳なおもいを感じました。それが今では竹に釘を刺し3,4段にし、小さなろうそくを百八立ててやるようになってしまいました。もう一度初盆でのあの松明百八が燃える景色を観てみたいものです。観たい人は結構いると思います。これを続けていれば夏の風物詩で地域興しにもなったと思います。
2014/06/17 20:37
ターコ
さん
松ヤニの香り
私も好きです!
癒されますもんねえ。
曲がっていて、固そうです。
怪我をしない様に気を付けて下さいね(^_^)v
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<見逃し
ラインアップ揃い...>>
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月17日 ]のブログは、
2023年
じゃんけん大会敗者復活戦
(6)
(
隣のとろろ園
)
2015年
ウォーターマッシュルーム
(1)
(
隣のとろろ園
)
2013年
ものまねキューちゃん
(4)
(
隣のとろろ園
)
■最近のファイル
明日は、掛川けっトラ市
明日は、掛川けっトラ市
[
全て
]
■最近のコメント
12月21日
明日は、掛川けっトラ市
(
隣のとろろ園
)
12月21日
明日は、掛川けっトラ市
(
隣のとろろ園
)
12月21日
明日は、掛川けっトラ市
(
みつちゃん
)
12月20日
明日は、掛川けっトラ市
(
shinobi
)
12月17日
ヴェニスの商人
(
隣のとろろ園
)
12月17日
ヴェニスの商人
(
隣のとろろ園
)
12月17日
厳島神社例祭(弁財天)
(
隣のとろろ園
)
12月17日
厳島神社例祭(弁財天)
(
隣のとろろ園
)
12月17日
ヴェニスの商人
(
ターコ
)
12月17日
厳島神社例祭(弁財天)
(
みつちゃん
)
■最近の書き込み
12月20日
明日は、掛川けっトラ市
(4)
(
隣のとろろ園
)
12月16日
ヴェニスの商人
(6)
(
隣のとろろ園
)
12月16日
厳島神社例祭(弁財天)
(4)
(
隣のとろろ園
)
12月04日
秋ジャガ
(6)
(
隣のとろろ園
)
12月02日
柚子こんにゃく
(6)
(
隣のとろろ園
)
11月30日
12月のドクターイエロー
(2)
(
隣のとろろ園
)
11月28日
秋ズッキーニ ②
(2)
(
隣のとろろ園
)
11月27日
お城巡り三日目
(6)
(
隣のとろろ園
)
11月26日
お城巡り二日目
(8)
(
隣のとろろ園
)
11月26日
お城巡り
(6)
(
隣のとろろ園
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]