2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=471753
2011年09月23日(金) 
友達より電話あり、我が家の山の木が倒れているとのこと。
さあ、大変と主人と出かけました。

そこはあるお寺のお墓への道でした。
お寺さんが檀家さんの知り合いで処理する方を頼んでくれてました。
大きな杉の木が完全に道を塞いでいました。
チエンソーを持ってきてくれて大助かりでした。
5本ほど完全に倒れて、又3本ほど倒れかかりそうなのも
処理して貰いました。

家や車へ倒れなかっただけでも有りがたいと思いました。
家はおかげで瓦も飛ぶこともなくすみましたが
こんなこともおきるかと知らされた日でした。

閲覧数838 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/09/23 22:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/09/25 13:54
    みつちゃんさん
    大変でしたね。
    野菜も花もすべて元気なくなったと思えば
    山の木にも被害があるとはね。
    大惨事にならなくてよかったですね。

    忙しいのに野菜苗届けていただきありがとうございます。
    お茶頑張ってください。
    次項有
  • 2011/09/25 20:21
    みつちゃんさん
     
    大変でしたね・・。
    皆さんの力を借りて
    こんな時だからこそありがたいものですね。

    時間が経つと色んな被害が出てきます。
    今回の台風では思った以上の被害が続出・・。
    怪我などの人への被害がなかっただけでも良かったと
    私も思いました。
    次項有
  • 2011/09/25 21:58
    マッチャンさん

    停電にはならないし、ハウスのビニールの破れぐらいと
    思っていたら落とし穴って感じです。

    不幸と思ってもどこかで人に助けられてると思いました。
    主人含めて男の人3人でどんどん運び出してくれました。
    大きな木でしたので、切ってくれても重いです。
    小さな枝を運ぶのがやっとです。

    そこにはアケビやはちこ竹などもあります。
    アケビのことは初めて知りました。

    こちらこそお花有難う。
    次項有
  • 2011/09/25 22:10
    ひろちゃぼちゃんさん

    有難う。
    こんなこともあるのかってびっくりでした。
    東北の方のことを思えば何も言えませんけど
    予想以上の被害が大須賀でも見られました。

    藤塚でプレハブの2階建てが影形なく潰れていました。

    どんな時もやっぱり人に支えられているのですね。
    やれる範囲で支えることはやりたいと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み