言葉の貧困さを表す代表のような…。言葉をそのまま解釈すると、ファインダー用の鏡を使用しない、レンズが1個のカメラ。一眼レフ・二眼レフ以外のすべてのカメラを包含してしまい、意味のない分類のように思える。もう実質的に二眼レフは存在しないから、多分1桁%しか存在しない一眼レフ以外のすべてを含んでしまう。 かってはすべてのカメラがそうであった。ライカや私の憧れであったリンホフテヒニカやスピードグラフィック(今でも? しかしいかにも重そうで、年寄りのは無理)もミラーレス一眼である。安価な普及版コンデジも鏡がなくレンズが1個だから当然に包含される。 ローライフレックスがミラーレス一眼でない最初のカメラだろう。(針穴写真機はカメラに入る? レンズがないからミラーレス一眼ではないが…) ローライフレックス ライカ リンホフテヒニカ スピグラ 私の推測では、ミラーレス一眼とはミラーがなく、レンズが交換できるデジカメを指そうとしているようである。 下記による分類が適当かと思われる。ファインダー;なし、光学式(直接式、反射式)、電気式(EVF)レンズ交換; 可能、 不能録画方式;フイルム(乾板を含む。もう売っていない?)、画像素子 ズーム・レンズが当たり前になった現在、レンズ交換可能性はあまり重要とは思えないから、ファインダーと録画方式だけによる分類でもいいと思われる。一眼レフと云っても、レンズ交換できないものもいくつかあったが、別の呼称はなかった。 年金生活者となり、お金を倹約する必要が出て来たので、経費のかかるフィルム式カメラからデジカメに換えたくなってきたが、換えるならEVF付きにしよう。一眼レフの重量も鬱陶しくなってきたし、白内障の私には室外では液晶画面は使えない。