2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=516757
2011年12月22日(木) 

21日~22日と箱根方面へと出掛けました。
主人がせっかく計画を立ててくれたので付いてきました。

近いので家をゆっくり出発です。
菊川ICから沼津ICへと伊豆縦貫自動車道とても便利です。
富士SAにより、そこからの富士山の眺めはとても良かったです。(嫁ぐ前は毎日眺めれたのに40年間ここの地では無理)
    

箱根は普通の日であるし、節季ですのでゆったりです。
時間も十分あるので、駒ケ岳ロープウェーイに
乗ることにしました。
 
    
上は氷点下4度とのことで霜柱ありでした。
とても眺めはいいです。

芦ノ湖周辺を散策です。
      
  
関所は通り抜けなら無料です。
何回目かなので素通りです。ご免なさい。
      
    
箱根駅伝も近いのでかなり力も入ってます。

箱根をあとに十国峠に寄りました。
    
ここでもケーブルカーにて上がる事にしました。
由来の通り眺めがとてもよく富士山も見えました。
十国とは(伊豆・駿河・遠江・甲斐・信濃・武蔵・上総・
下総・安房・相模)(テレビのCMでよくやってました)

こんなのんびり旅行できたことに感謝です。
熱海に泊まりました。
坂がきつくて、毎日の生活されるのは大変な事と思います。


閲覧数1,113 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/12/22 20:15
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/12/23 15:16
    みつちゃんさんは
       県東部の出身ですか?
     ご主人とののんびり旅行
      最高ですね。
      ゴチソーサマ
    次項有
  • 2011/12/23 18:44
    みつちゃんさん
    またまた旅に出かけたんですね。
    ふたりでお出かけ寒さも吹っ飛ばして
    何ともうらやましい限りです。

    写真もきれいに撮れてます。

    今年もあとわずかですね。
    また二人で楽しい旅を続けてください。
    次項有
  • 2011/12/23 19:27
    まーちゃんさん

    いいえ、かの有名な原発の地元です。

    昔の人達では考えられませんが、有りがたい話です。
    節季しまいにでかけるなんて自分でもすごいと思います。

    それで今、年賀状の不足分頑張ったところです。

    いかにチンプンカンな人間かです。
      (お恥ずかしいです・・・・)
    次項有
  • 2011/12/23 19:34
    マッチャンさん

    母のショートの時秘かに計画です。

    主人もそれなりに母に気を使ってるので
    たまにはなんてついて行きました。

    十国峠のケーブルカーなんてお客私達だけです。
    申し訳ない感じでした。

    さあ暮れに向けてもうひと仕事です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み