14日~15日と遊びに出掛けました。朝4:30家を出発です。吉野山のふもとへ8:30ごろ着きました。家を出るときは雨はまだ降っていませんでしたが小雨ですが傘を必要とするぐらいになりました。朝早いので目的地まで車で行く事が出来ました。 雨なのでガスで桜がはっきりと見えにくかったですがしっとりとしていいものでした。バスにて奥千本まで行きましたがけっこう疲れました。まだ蕾も固く2週間ぐらいかかりそうです。 奥に西行の庵があるとのことです。テレビドラマの平清盛の影響か見学者が多いです。雨のため山道ぬかるみ大変でした。500mといわれたが足場がわるいので倍以上に感じました。中千本あたりは桜の盛りなので雨でもすごい人です。観光バスもたくさんでした。次の場所は飛鳥です。明日香村を自転車を借りてまわりました。20年ぐらい自転車に乗ってません。自分ではもっと力に自信を持っていたのですが坂道がけっこうきつかったです。自転車の台数もすごいです。道も自転車用に整備されてます。親子づれも見かけました。聖徳太子を奉られてるお寺さんや古墳めぐりです。 これは石舞台古墳です。横穴式石室を持つ方形墳です。曽我馬子の古墳ではないかといわれてます。主人が計画で私はついて行くだけです。歩きづかれと自転車のおかげでその日はぐったりです。