■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=558350
2012年06月05日(火) 

本日午後、東日本大震災支援掛川市民の会の懇談会に「e-じゃん掛川」の担当者として参加させていただきました。

被災地支援をしていくなかで、「どうすれば災害の被害を最小限に抑えられるか?」という減災の勉強をしていきたいとのこと。

そこで、「情報発信ツールとして「e-じゃん掛川」を活用していきたいので、協力をお願いしたい」という担当者として非常にありがたい言葉をいただきました。

懇談会にて、特に印象深かったのは、「自治体・ボランティアセンターの情報発信のスキル、やり方によって、支援物資、ボランティア数に差異がでてくる」というものでした。

支援する側としては、必要な支援物資をしっかり発信しているところに優先して送るでしょうし、ボランティアの場合でも、正確で、わかりやすい情報がある方にいくはずです。

数多くの情報を整理して、相手に伝える情報発信スキルを学ぶ場として「e-じゃん掛川」を利用できないだろうか?と考えさせられました。

東日本大震災支援掛川市民の会の活動はこちら
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=156976


閲覧数645 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/06/05 17:38
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/06/06 10:41
    毎度、お世話になっております。
    情報を、便よく利用させていただいております。
    このように情報発信、管理される皆様のご努力には頭がさがります。
    私も、こういった場で、学ばさせていただきたいと思います。
    次項有
  • 2012/06/06 14:02
    コメントありがとうございます。

    隣のとろろさんはとても上手に「e-じゃん掛川」を利用してくださっていると感じています。

    もっと多くの方に笑顔で利用してもらえるよう、頑張らねばなりません!

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
T-dutch_2012さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み