■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=634327
2013年03月24日(日) 
週休二日が鉄則ですが、このところの好天は逃せません、

土日の休日を返上し、雨が降るまでのエンドレス作業。

今は、むかごの植え付け準備です。

桜にけむる野山を、遠くに見ながら、・・・。

遊びに行き~たい。




閲覧数1,189 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2013/03/24 22:30
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/03/24 23:36
    makoさん
    その苦労が、ぜ~ったいに

    喜びにかわるんですよねぇ~~。

    って、で  すみません  むかごって何ですか (^_^;) 。
    次項有
  • 2013/03/25 06:47
    makoさん

    ありがとうございます。

    むかご(零余子)は自然薯の種なのですよ、
    1cmほどの球形で、今年の秋には、70~100グラムの大きさになります。
    そして、植え替えて来年の秋に食べられるのです。

    栽培は、割にデリケートで、日照、水分、病気等々、
    喜びに変わりるよう試行錯誤の毎日です。
    次項有
  • 2013/03/25 14:34
    ターコさん
    自然薯の栽培はとても
    大変そうに
    見えますが…

    とろろさんは
    どうして
    自然薯の栽培に挑戦しようと
    したのですか?

    それと
    あれから
    鳩さんはどうなりましたか?
    次項有
  • 2013/03/25 15:01
    私は遊びに行くより作業は楽しく休日なしで土や草木と遊んでいました毎日が休日だったのかも知れません。
    その分作物はしっかり応えてくれましたが巾のないまま終わってしまいました
    農作業はキリのないモノですからもう少し休日を作り他の知識を身に着けておけばよかったかなと思います。(とろろさんの様に)
    次項有
  • 2013/03/25 19:12
    ターコさん

    ありがとうございます。
    実は・・・。
    自然薯栽培の主幹は姉さん夫婦なのです。
    もっとも手が掛る耕作~植え付けまでの作業を、私が全面的に応援しているのです。

    あの鳩ですね。
    枝は、まだそのままですが、鳩はどこかへ行ってしまいました。
    もう少し待つとしてみます。
    次項有
  • 2013/03/25 19:30
    まーちゃさん

    ありがとうございます。

    毎日の仕事、そして、それが休日、なんて、凄い、いい人生でしょう。

    作物を作ってみて初めて分かったんですが、

    この物つくり、生物、植物、科学、化学、気象、地質、物理、等の幅広い知識が必要なのですね。

    それを、何年も行ってきたまーちゃさんは、やっぱ凄いです。
    次項有
  • 2013/03/27 19:37
    隣のとろろさん。自然薯の作り方は斜めにビニールパイプか、波トタン板のようなものを入れて、むかごをまくのですか。それと出荷は農協に出すのですか。よろしかったら教えてください。
    次項有
  • 2013/03/27 21:12
    ちょっとさん

    ありがとうございます。

    では、簡単に・・・。

    むかご、種イモも、植え付け部が地上5cmになるようにして、
    波板を30度の角度に配列します。
    芋の成長部分には、無菌の赤土を使うのですが、

    むかごは波板の上に2cmほど赤土を乗せます。
    種イモには、円筒形のビニールを使い、この中に赤土を入れるのです。

    販売は、恒例の掛川けっトラ市、
    姉夫婦は島田のまんさいかんへ出荷しています。
    次項有
  • 2013/03/29 20:48
    隣のとろろさん。詳しく教えていただきありがとうございました。今度けっトラ市に行こうと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み