■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=660667
2013年07月21日(日) 
今年の初取り・・・。

夕顔の実、採れました。

湿気の少ない、晴れの日を待って、剥いていきます。

「かんぴょう」を作るのです。

閲覧数1,307 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2013/07/21 22:22
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/07/21 22:40
    へーえ、隣のとろろ園さんはかんぴょうも作っているんですか。かんぴょうは栃木県で作っていると思ってました。驚きです。作り方はむずかしいんですか。
    次項有
  • 2013/07/22 11:52
    ちょっとさん

    ありがとうございます。

    夕顔は、比較的簡単に栽培できますよ。
    実は冬瓜とそっくりですが、
    干して、かんぴょうにするといい風味になります。
    海苔巻、スープ、玉子とじがおしいです。

    でも乾燥までの作業が大変、

    その日の天候を見ながら、薄くひも状に剥いて、二日間、干します。
    湿度が多かったり、日中を過ぎると乾燥しません。

    この9キロの実で、500g位 採れるでしょうか?
    運が良ければ、けットラ市にも並ぶんですよ。

    商売にはならず、道楽の領域です。



    次項有
  • 2013/07/23 05:34
    セレナーデさん

    そんな風に見て下さって、ありがとうございます。

    確かに・・・。
    会社人間だった数年前、出勤時間になると「げぇ~、げぇ~」
    出勤拒否症だあ~と苦笑いしながら、通ったことがありました。

    それから、風が吹いて、
    軽トラックが手に入り、ケットラ市、畑を貸してくれる人、
    今の生活が始まりました。

    人生楽しんだもの勝ち、

    何か面白いもの、探しながら生きれたら、いいなと思っております。
    次項有
  • 2013/07/23 11:15
    この写真には私も癒されましたがセレナーデさんの様に素直に言えませんでしたセレナーデさんの気持ちはもちろん分かりませんがもしかしたら同じ気持ちではないかと思いまして…
    手前にある草これが良いです。夕顔が草と共生しているように見えたのです草の上を夕顔が伸びる草は敷き藁代わりとなり邪魔にならない草は作物の下草であまり繁茂しない。私が思う理想の栽培法です。(作物の邪魔になるものや悪い草は取ります)作物もストレスなく育つと思うのですが…。

    9キロもある果実どうして回すのですか「ろくろ」の様なものに乗せるのでしょうねそれとも上から吊るす?この機械も自作ですか?
    次項有
  • 2013/07/23 20:21
    まーちゃさん

    ありがとうございます。

    かんぴょうと言うと、シュルシュルと回転させて剥くあの映像ですよね。

    最初に考えては見たのですが、とても、そんな機械は作れません。

    3mmに輪切りにして、剥いていくのです。

    最初は、包丁で・・・。

    今は、栃木のスーパーで売っていたカミソリ風の工具を使ってます。

    栃木の道の駅に寄ったとき、昔の作業法が展示してあり、

    教えられました。
    次項有
  • 2013/07/26 08:21
    これはまたおおきな夕顔の実ですね~!
    かんぴょうも大好きなので、とってもおいしそうです(^^)
    重いので、腰に気をつけてくださいね~
    次項有
  • 2013/07/26 21:56
    おとなりのトトロさん

    ありがとうございます。

    物好きが講じて・・・。
    見よう見まねでやってみたら、出来ました。
    かんぴょうが好きなら、育てて見たらいかがでしょう。
    自分で作ったのは、格別です。
    来年、種、あげましょうか?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み