僕の普段の行動パターンでは、六本木ヒルズなどという選択肢はあり得ない事。 でも今回はここ六本木ヒルズにどうしても来なきゃといった思いがあり、地下鉄を乗り継いでやって来ました。 その理由は革靴(レザースニーカー)、そう、物欲主義ですよ。 現在持っているのはもう何年も前に買ったリーガルのレザースニーカー。もう「履き潰す」といった言葉ぴったりな一足です。 この後継者?を探し続け、ネットで偶然見つけたのが大塚製靴さんのクラッシック・レザースニーカー、一昨年の話になります。 以後販売店を探すも分からず、仕方がないので大塚製靴さんにメールしたんですが、結果は「実店舗は六本木ヒルズの中にある一店のみ、それもメールした時点では事情により閉店中で、再オープンは半年後」というものでした。 それから半年、昨年の春に大塚製靴さんから「再オープンしました」と突然のメールを頂いたものの、出掛ける機会も無くここ迄来てしまいました。 そして今回、ようやく?遠征する機会が出来、このチャンスを逃してなるものか!との思いが開店1時間前の現場到着と相成りました。 時間調整を兼ねてジョエル・ロブションのパン屋さんで心を鎮めてから「いざ出陣!」ってなことで、11時のお店の開店時間と同時に突入! ある意味、写真だけでしか見たことが無かった恋い焦がれた運命?人とのご対面にも等しい感動でしたよ、マジで。長く忘れていた心のときめきってなものですね。 さて、お目当てのレザースニーカーを何足か試し履きさせて貰い、購入したのは黒では無くバーガンディーという赤味がかかったスニーカー。 このクラッシック・レザースニーカーは、パッと見クラシカルな革靴にも見える落ち着いたデザインで、実物を見て惚れ直した次第。 本音を言えば、このバーガンディーの他に黒orブルーの二足買いしたいところでしたが、今回はグッと我慢。 だって今回こんな買い物する事は女房殿には言ってありません。一足だってビクビクなのに、二足買いなんてのはとてもとても・・・。 まぁ今回実物でサイズ感をつかんだので、ど〜しても欲しい病が再発したら、ネットで買おうかと思ってます。(-_^) |