2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=832499
2017年07月07日(金) 
今日で三日目ですが、セミの声をききました。
もうじき梅雨が空けるのでしょうかね。

うれしいのと、これからの暑さをどう乗り越えるかと・・・・
毎年が、本当に過ぎていくのが早いです。

もうじきに極早生のブロッコリーの種まきをします。
この暑さで、もう秋冬野菜って、変な気持ちです。

閲覧数1,299 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2017/07/07 09:14
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/07/07 18:21
    フッセで生えた菜の花が咲いていた所に、フッセの白菜が大きくなっています。今に虫の餌になってしまいますがもうこんな時期かと思ったところです。
    暑さ厳しく真夏の陽気でも、もうじき彼岸花は忘れずに咲いてくれるでしょう。

    蝉の初鳴きは、年中無休で耳の奥でセミが鳴いている私には区別つきませんが、カミさんはまだ聞いていないと言っていました。
    次項有
  • 2017/07/08 17:09
    > まーちゃさん ありがとうございます。

    え、ふっせの白菜ですか?
    私も秋に移植する苗を捨てたところ、春になって苗ができました。
    何だろうと思い、育てましたところ、オレンジのカリフラワーでした。虫に食われながらも食しました。
    味はけっこう美味しかったですが、やはり秋冬野菜ですね。

    今日も友達と蝉の話になりました。
    水曜日の11時頃、友達3人と確認し合いました。
    雨上がりの時です。
    今日は聞きませんが3日連続でききました。
    梅雨明け間近ですね。
    次項有
  • 2017/07/07 20:37
    梅雨が開けると一段と暑さがやってきます・・・
    一年ごとに暑さが骨身にしみます。

    もう蒔くのブロッコリーを~~
    何事もきちきちやるみつちゃんさん頑張って
    次項有
  • 2017/07/08 17:12
    > いそこさんさん ありがとうございます。

    今日はお疲れ様でした。
    暑かったですね。
    一人では無理ですが、皆と一緒ならやれました。
    そして、ありがとう。楽しみにいただきます。

    この暑いのにと毎年思いながら蒔きます。
    1年って、本当に早いですね。
    次項有
  • 2017/07/07 22:57
    shinobiさん
    私も3日前にセミの声を聴きましたが、何かヘタでした。
    まだ練習中なのかと思ってしまいました。
    次項有
  • 2017/07/08 17:14
    > shinobiさん ありがとうございます。

    そうですね。いつものやかましさはまだありませんでした。
    忍者さん、これからの暑さ乗り越えて下さいね。
    次項有
  • 2017/07/08 16:11
    まーちゃさんと同じです。

    私にはいつも、ニイニイゼミが鳴いてて、特にとんちゃくは無かったのですが、午後、確認するとセミ鳴いてました。
    ここ、2日ほど、晴れそうなので、初採れの夕顔(かんぴょう)
    一玉、ちゃっと剥いて干しました。
    夏です・・・。
    次項有
  • 2017/07/08 17:17
    > 隣のとろろ園さん ありがとうございます。

    もう、干ぴょう時期ですか?
    湿度が無くなるとよいのが出来るのでしょうね。
    楽しみですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み