2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=832962
2017年08月15日(火) 
12日と13日は焼津のお祭りでした。私は行けなかったけど、テレビニュースで
お祭りの様子が映し出されて、懐かしく観賞させていただきました。
他のテレビ番組では、ある神社の巫女さんたちが、困った様子で
お話しされておりました。最近御朱印を集めることが流行っているようですが、
それをネットで、自分の払った御奉納代より上乗せした金額で転売している方が
おられるようですが、それだけはやめてもらいたいとおっしゃっておられました。わたしも焼津神社でお札に御朱印を押す仕事もさせて頂いておりましたが、
お札や御朱印帳におす神社の朱印はご本人やご家族のために神主さんが
御祈祷されてから、お渡しさせていただくもので、掛川でも氏神様のお札は
無償の場合がありますが、それでも頂いた翌年にお返しするときは、いくらかのお礼の御奉納金をそえて、お炊き上げにお持ちいたします。御朱印帳は
お炊き上げはいたしませんが、スタンプノートではございませんので、
慎重に自分のものとして扱って頂きたいと思いました。

閲覧数578 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/08/15 07:23
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
edaさん
[一言]
edaは通称真法使いのおばあさんです