2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=846353
2020年10月01日(木) 
我が家の2人の息子、何ひとつ分け隔て無く育てて来たつもりだけれど、性格が正反対なんだよな。長男は大学で化学を専攻、対して次男は心理学を専攻してた。

幼稚園も小学校も同じ2人は何かにつけ比べられる事が多かった。そして比べられる殆どの事は兄貴の方が優秀だった。比べられた次男は、ほんの数日だけど登校拒否にもなり、俺たち両親を慌てさせた。

で、何とか兄貴に対するコンプレックスを払拭するために考えた挙句、次男にはピアノを習わせる事に。『お兄ちゃんが出来ない(やって無い)事をやらせてみよう』という理由で。

で、もう四半世紀も前になるけれど、ちょっぴり奮発して電子ピアノを購入し、知人宅でやっていたピアノ教室に通わせた。

次男本人も気に入ったらしく、サボる事も無く通い、『お兄ちゃんが出来ない事を俺は出来るんだ!』といった思いが有ったんだろうな?結構のめり込んでたよ。

結局ピアノは中学生まで習っていて、高校の受験勉強の時も、気分転換でピアノを弾いてたよ。

そんな思い出のピアノ、今も我が家に有るんだけど、そのピアノを仕事場に置きたいと次男から連絡があった。

ここで女房殿が激怒!

確かにあの電子ピアノはアンタに買い与えた物だ。それをアンタのアパートに持ち込むならいざ知らず、職場に置きたいだなんてのは承知出来ない!どんな思いであれを買ったのかアンタ(次男)は分かっていないし、アンタが自由に持ち出しして良い物では無い!

もうこうなったら収まらない。

結局ピアノの移動は諦める事になったよ。

閲覧数281 カテゴリ日記 投稿日時2020/10/01 23:32
公開範囲外部公開
■プロフィール
FAIRY-TALEさん
[一言]
FORZA・S-PULSE!!
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み