トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
鍛錬
■バックナンバー
2021年02月
(11)
2021年01月
(7)
2020年12月 >> 2011年02月
2020年12月
(11)
2020年11月
(11)
2020年10月
(14)
2020年09月
(12)
2020年08月
(8)
2020年07月
(8)
2020年06月
(8)
2020年05月
(4)
2020年04月
(7)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(9)
2019年12月
(6)
2019年11月
(7)
2019年10月
(8)
2019年09月
(4)
2019年08月
(4)
2019年07月
(3)
2019年06月
(8)
2019年05月
(7)
2019年04月
(5)
2019年03月
(7)
2019年02月
(3)
2019年01月
(9)
2018年12月
(5)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(4)
2018年08月
(4)
2018年07月
(10)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(7)
2018年03月
(5)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(6)
2017年11月
(4)
2017年10月
(10)
2017年09月
(10)
2017年08月
(5)
2017年07月
(6)
2017年06月
(8)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(6)
2017年01月
(13)
2016年12月
(10)
2016年11月
(9)
2016年10月
(17)
2016年09月
(8)
2016年08月
(11)
2016年07月
(10)
2016年06月
(7)
2016年05月
(11)
2016年04月
(5)
2016年03月
(6)
2016年02月
(7)
2016年01月
(12)
2015年12月
(8)
2015年11月
(7)
2015年10月
(8)
2015年09月
(12)
2015年08月
(3)
2015年07月
(6)
2015年06月
(10)
2015年05月
(6)
2015年04月
(6)
2015年03月
(8)
2015年02月
(5)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(12)
2014年10月
(11)
2014年09月
(12)
2014年08月
(16)
2014年07月
(12)
2014年06月
(7)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(6)
2014年02月
(5)
2014年01月
(9)
2013年12月
(17)
2013年11月
(7)
2013年10月
(9)
2013年09月
(6)
2013年08月
(10)
2013年07月
(10)
2013年06月
(10)
2013年05月
(7)
2013年04月
(7)
2013年03月
(10)
2013年02月
(5)
2013年01月
(17)
2012年12月
(12)
2012年11月
(14)
2012年10月
(4)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(2)
2012年06月
(0)
2012年05月
(1)
2012年04月
(4)
2012年03月
(6)
2012年02月
(0)
2012年01月
(0)
2011年12月
(5)
2011年11月
(11)
2011年10月
(8)
2011年09月
(0)
2011年08月
(6)
2011年07月
(4)
2011年06月
(0)
2011年05月
(1)
2011年04月
(1)
2011年03月
(0)
2011年02月
(1)
■カテゴリ
全て(861)
日記(861)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=847612
<<年賀はがき当選
雨なので、確定申告>>
勇者の斧
2021年01月18日(月)
何人にも、抜けない斧
突き刺ったまま、
びくともしません。
かれこれ7日間・・・。
伝説では、引き抜けた者が
真の勇者として、地球を救うとか
閲覧数
94
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2021/01/18 21:30
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2021/01/18 22:03
まーちゃ
さん
薪割りは体が温まって冬の仕事にいいですね。
隣のとろろ園さん 勇者となってコロナ禍を救ってください。
2021/01/19 01:14
ちょっと
さん
言っていること面白いです。斧引き抜いてコロナ禍叩き割って下さい。
2021/01/19 10:20
shinobi
さん
これは神から与えられた試練です。
毎日日が昇る前に井戸水をバケツ1杯頭からかぶると1ヶ月以内に外れます
2021/01/19 10:48
みつちゃん
さん
新しい斧、もったいないなんてケチなことを考えてしまいました。
てこの原理で持つところを何とかならないでしょうか。
(女が考えるあさはかな考えです)
2021/01/19 16:56
隣のとろろ園
さん
まーちゃさん、
ありがとうございます。
スパッと割れるのは、気持ちいいですが、
こいつは、バシッとと跳ね返されます。
挙げ句に 刺さってしまいました。
勇者待望論を唱えて、気休めしました。
勇者の足元にも、及びません。
鍛え直します。
2021/01/19 17:09
隣のとろろ園
さん
ちょっとさん、
ありがとうございます。
これはドイツ製の斧、刃先は斬れるのですが、
その分、刺さり安いのが難点。
もう一つの日本製のは、刺さらず破壊力があります。
やはり、愛すべきは、日本製ですよね。
にっちもさっちも、抜けないので、
物語にしてしまいました。
2021/01/19 17:15
隣のとろろ園
さん
shinobiさん
ありがとうございます。
水業ですか、これは精神力が要りますね。
折しも、八日目の黄昏時、何もしないのに、ポロッと
はずれました。
前日の雨、寒暖の朝夕・・。
それに伴う、膨張と収縮ではずれたのでしょう。
時間が解決してくれました。
2021/01/19 17:29
隣のとろろ園
さん
みつちゃんさん、
ありがとうございます。
力学、テコの原理で大正解です。
当初、テコを用いて、あれこれ試しました。
結局、丸太が不安定で、てんテコまい
・・・テコだけに
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<年賀はがき当選
雨なので、確定申告>>
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月18日 ]のブログは、
2021年
年賀はがき当選
(8)
(
隣のとろろ園
)
2013年
明日のけットラ市
(0)
(
隣のとろろ園
)
■最近のファイル
木の花美術館
木の花美術館
[
全て
]
■最近のコメント
09時37分
木の花美術館
(
趣味遊友
)
06時24分
木の花美術館
(
第五HP担当
)
02月25日
入り口は三段階
(
隣のとろろ園
)
02月25日
入り口は三段階
(
ちょっと
)
02月25日
入り口は三段階
(
隣のとろろ園
)
02月24日
入り口は三段階
(
shinobi
)
02月21日
お金は大事に
(
隣のとろろ園
)
02月21日
お金は大事に
(
隣のとろろ園
)
02月21日
最初で、最後
(
隣のとろろ園
)
02月21日
お金は大事に
(
みつちゃん
)
■最近の書き込み
02月25日
木の花美術館
(2)
(
隣のとろろ園
)
02月24日
入り口は三段階
(4)
(
隣のとろろ園
)
02月19日
お金は大事に
(8)
(
隣のとろろ園
)
02月18日
明日は、気合
(4)
(
隣のとろろ園
)
02月17日
最初で、最後
(10)
(
隣のとろろ園
)
02月15日
いつものバレンタイン
(9)
(
隣のとろろ園
)
02月12日
土木工事2
(4)
(
隣のとろろ園
)
02月08日
トマトラーメン
(6)
(
隣のとろろ園
)
02月05日
ミツバチの帰還
(10)
(
隣のとろろ園
)
02月03日
ステイホーム 節分
(8)
(
隣のとろろ園
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
SSL(https)で閲覧中
⇔
通常表示(http)へ戻る
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
20190111
β ]