2025年 1月

2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=853922
2022年11月13日(日) 

兄が10日ほど前に生の落花生を持って来てくれたので、それを網の袋に入れて陽に干しておきました。本日それを、金槌で殻を割るのは実も粉々に割れてしまうので落花生を台の上に置き、掌で叩いて割り実を取り出しました。1時間程かかりました。掌が痛いです。その後落花生を50粒くらいずつ封筒に入れ電子レンジ600Wで1分30秒温め、1分程してまた1分30秒温め、3回目は1分程温め完成としました。思った以上に上手く仕上がりました。落花生食べるのも楽じゃないと思いました。


閲覧数444 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2022/11/13 18:38
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/11/13 20:18
    shinobiさん
    C国産じゃないのでおいしかったでしょう。

    こんな割方があるなんて・・・

    自分はフライパンで塩を振って焼きますよ!
    次項有
  • 2022/11/13 21:50
    shinobiさん、コメントありがとうございます。
    電子レンジでやったら案外簡単でした。実を取り出すのに苦労しました。皆さんどうやって殻から取り出しているのかと思いました。根気要ります。
    次項有
  • 2022/11/13 21:51
    落花生は親戚からも入りますが、殻を割るのは力がいりますがほとんど両方の親指と人差し指で挟んで割ります。確かにかなずちつを使うと実まで割れてしまいますね。

    煎り方はshinobiさんと同じでフライパンと塩を使っています。
    次項有
  • 2022/11/14 10:43
    趣味遊友さん、コメントありがとうございます。殻を割るの力要りますね。こんなに大変と思いませんでした。企業ではどんな風にして殻を割っているのか知りたいものです。
    塩味は付きませんが電子レンジ楽でした。
    次項有
  • 2022/11/14 10:44
    子供の頃、落花生の皮むきを手伝いました。
    やっとこというはさむので、突き出たところに充てて割るのです。何回かやってるうちに手に豆を作ってしまいました。
    あの痛さに、落花生づくりはやりません。
    トラウマになっています。

    子供の頃、皮つきで炒ってくれました。
    美味しかったです。
    次項有
  • 2022/11/14 10:50
    みつちゃんさん、コメントありがとうございます。
    やっとこという器具があるのですね。本当に力要りました。
    殻付きで茹でる方法もあるようですが炒った方が美味しいと思いこのようにした訳です。落花生食べるのも楽じゃないと思いました。
    次項有
  • 2022/11/14 18:48
    手で割るなんて、すごい。
    私らはプライヤー(ペンチ)を使います。
    みつちゃんのやっとこと同じ要領ですが、
    プライヤーで破れ目を入るだけ、
    後は、手で剝いていきます。

    みよちゃんが居る時は、みよちゃんが
    手剝きの専門でした。
    次項有
  • 2022/11/16 00:10
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    ペンチですね、気がつきませんでした。今度機会がありましたら使ってみます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み