2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=856028
2023年07月11日(火) 

今朝、リハビリに出かけようとしたとき同胞無線が「熱中症警戒アラートがどうとか」と言っていた。これからのリハビリはリハビリ室に避暑に行く感じだ。緩めの冷房だが外寄りは涼しい。

そんなリハビリ室に涼しげな花があった。月曜日の利用者さんが持ってきたという「風蘭」だ「45年」も経っているという。逆光の上にカメラもスマホもまともに構えることができない私が撮った写真。   実物はうんと良いから想像して観て・・・

 


閲覧数390 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2023/07/11 15:32
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2023/07/11 15:41
    ステキな「フーラン」。
    こんな素敵なフーラン(風蘭)。浜名湖花博以来久しぶりで見ました。撮り方もいいですね。よく特徴をとらえています。

    数年前まで我が家にも数輪ありましたがどこへいちゃったかな~?(管理不足です)
    次項有
  • 2023/07/11 19:36
    趣味遊友さん
    ありがとうございます。

    鉢植えではなく根の塊が吊してあるようでした?45年も経っていると聞いてびっくりしました。
    可愛い花ですね初めて見ました。
    次項有
  • 2023/07/11 20:24
    ターコさん
    蘭科の植物ですね~!

    私も初めて見ました。
    涼しげで癒されますね~(*^^*)
    次項有
  • 2023/07/11 21:02
    ターコさん
    ありがとうございます。

    窓際に数個の花が無造作に刺してあるだけですけど、花があるのは、イイですね。という私も気づかない日もありますけど、
    今日は可憐な花が観れてよかったです。
    次項有
  • 2023/07/12 10:17
    涼し気に感じます。
    初めてみます。

    利用者さんも長い間、上手に育てられましたね。
    次項有
  • 2023/07/12 15:32
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    この方とは 会ったことありませんがリハビリに通っている人の中にはすごい経歴の方もいます。私が話した数少ない人の中に、海外で演奏していたフルート奏者 大きな会社の重役 一流大学出身者などなど、掛川市歌の作詞者 菅沼さんもいます。

    病気になったり高齢者になれば皆さんこうなるのですね!
    次項有
  • 2023/07/12 16:11
    ダブルコメントで失礼します。
    そのフーラン。先のコメントで我が家にも…と記しましたが、その後気になりさがしてみした。・・・ありました。添付画像です。

    シノブの盆栽の浦側にひっそり茎根が残っていて、小さな花が僅か5輪ですが開花していました。(正面からは見えない状態のところにありました)
    まーちゃさんのおかげで我が家のシノブの存在が確認でき感謝です。
    次項有
  • 2023/07/12 17:07
    趣味遊友さん
    ありがとうございます。

    よかったですね、
    茎根をコケにからませて置けば、時々の雨と空気中の水分だけで枯れないのでしょうか?
    対応力のある強い植物ですね!
    次項有
  • 2023/07/13 13:52
    裏ら写しました!
    見難いですが、こんな根です。
    次項有
  • 2023/07/25 14:10
    今日リハビリに行ったら「風蘭」が無かった、月曜日の利用者さんが持って来た物と聞いたので、昨日の月曜日に持ち帰ったのだろう。2週間 リハビリ室で涼を与えてくれた「風蘭」実家に戻ってヤレヤレだろう、お疲れさまでした!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み