道中変化があって楽しいでね。
被写体にも変化があり、ブログでいい散歩ができました。
今日のAMは久し振りのウオーキングでした。 最初はお馴染みの塩の道ルートです。 途中にビラカンサスの繁殖地がありました。 この時期でこの実が食われていないのはおよそおいしくないんですね? 竹の丸のビラカンサスは昨年早々喰われてしまいました。
将監坂の隧道は壊れたままなので、今度は右側の山道ルートで越えました。
更に塩の道を進みます。
ここから出たところに掛川球場があります。 そして家代の里三丁目の頂上を経て森平へ。。。。。
豊川稲荷へ参拝です。 ありがたい場所ですが、高齢者はたいへんです。 見晴らしはとても良いです。 エコパスタジアム、掛川市役所は見えましたが掛川城は見えませんでした。
途中にロウバイの公園がありました。 今の時期黄色い花はこれだけです。 今年は花が少ないです。
ずいぶん歩いたと思いましたが、1時間足らずでした。 |