書き込み数は134件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 14 ] | ◀▶ |
5月14日(火)、掛川市教育センターにおいて「第1回2年目教員育成研修」が行われました。これは掛川市内小中学校の採用2年目の先生方が授業を進める方法や学級経営について研修するもので、今回は18名が参加しました。学級集団の中で児童・生徒をしっかりと見取り、生かす授業力の向上について講話を聞き、グループで意見を出し合いました。 |
4月15日(月)に掛川市教育センターで行われた花壇講座の様子です。今回も大石種苗店代表取締役の大石様にお出でいただき、ベゴニア、日々草、千日紅、コリウスの植え方などを教えていただきました。ポイントは、植えた後に水をあげすぎないことだそうです。数日に1回の水かけで十分だとのことでした。後半は大東支所3階の大東市民交流センターで植え付けの実習を行いました。参加した10校の先生方は大切に育ててくれていると思います。 |
掛川市教育センターです。今年度も教育支援(小中学生の不登校、教育相談への対応)、調査・研究(図書館活用や教育論文)、教職員の研修、教育書の貸し出し等を行っていきます。4月4日には所内会議を行い、今年度の運営の重点確認、計画の提案し、意見を出し合いました。早速、15日(月)には花壇担当の教員のために「花壇講座」を開催する予定です。今年も各校にきれいな花が咲くと思います。 |
掛川市役所大東市所内の「みどり教室」、つくし会館内の「みどり教室北分教室」では、不登校の児童・生徒にとって「ほっとできる場所、心を癒やして情緒の安定する場所」を提供するとともに幅広い支援活動を行って再登校を目指しています。3月12日には、「みどり教室」でお別れ会、修了式を行いました。午前のお別れ会では、百人一首を使った坊主めくりやジェスチャーゲーム、宝さがし、ウノなどを楽しみました。司会、進行は参加している生徒たちが行い、予定時間通りに進めてくれました。午後は、教育センター主任から参加者全員に終了証書が渡されました。一人一人が … [続きを読む] |
3月6日(水)、おおさかこども園、年長のみなさんが大東支所の展望台にやってきました。卒園記念のチャレンジのようです。こども園から徒歩で支所に到着し、4階まで階段で上りました。そしてエレベータを使って展望台へ。「海が見えた」「いつも行っているお店が見えた」「大坂小学校が見えた」などの声が上がりました。小学校入学に向け、自信がついたようです。小学生になってもまた大東支所に来てくださいね。大坂小からも大東支所の展望台が見えると思いますよ。 |
1月26日(金)、菊川市の小学校での講演を終えたパラリンピック銀メダリストの山本篤選手が教育センターを訪問してくれました。センター主任が山本選手の中学時代の部活顧問だったこともあり、帰りに立ち寄ってくれたわけです。主任とは中学校時代のこと、現在の生活のこと、メキメキと腕を上げたゴルフのこと(窓から浜岡ゴルフ場を眺めながら)、最近の陸上のトレーニングなどについて話しました。これから5月に神戸で行われる世界パラ陸上選手権に向けて調整するそうです。若手の台頭もあり、厳しい状況ではあるようですが百戦錬磨の経験を活かし、本番目指して調子 … [続きを読む] |
1月25日(木)、みどり教室に通う小中学生が学習の後、スライムづくりに挑戦しました。スライムとは、「どろどろ」、「ぬるぬる」した玩具で、さわるととても気持ちがよいそうです。児童・生徒は、せんたくのり、ほう砂、水、絵の具を混ぜてどろどろ、ぬるぬるしたスライムを完成させました。自分なりのおもちゃを完成させて満足そうに帰っていきました。 |
12月26日(火)の午前、「外国人児童生徒学習Day」を開催しました。これは希望する外国人児童生徒のみなさんが教育センターに集合し、支援員の方々に協力してもらいながら学習に取り組むものです。9時に大会議室に集まり、各校のテキストを基に算数、数学や国語などの問題に挑戦していました。日本語で書かれたテキストは、わかりにくもいのでしょうね。2時間半みっちり学習し、すっきりした様子で帰っていきました。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 14 ] | ◀▶ |