2025年 1月

2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/index.php?cid=3&key=45427&ps=9
■アルバムの書き込み
書き込み数は371件です。 [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 38 ]
2024年09月27日(金) 

5校時に、ALTのジーン先生と一緒に、英語に親しみました。

英語の挨拶や自分の名前を伝える言い方を教えてもらいました。英語でじゃんけんにも挑戦しました。そして、最後は、ゲームをしました。友達に、英語で挨拶をして自分の名前を伝えた後、じゃんけんをします。じゃんけんに勝ったら、じゃんけんに負けた友達がプリントに名前を書いてくれるゲームです。勝ち続けると、プリントは友達の名前でいっぱいになります。ゲームが始まると、教室のあちらこちらから、「ハロ~」や「ロック、シザーズ、ペーパー・・・」、「やったあー」の声が聞こえてきました。

楽し


閲覧数100 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/27 18:07
公開範囲外部公開
2024年09月27日(金) 

「お茶の国ミュージアム」から、お茶に関する様々なものをお借りして行いました。

日本だけでなく世界各地の茶葉を見たり、匂いを嗅いだりしました。また、同じ成分をもつにおいを比べました。さらに、お茶に関係した製品を見たり触ったりしました。何度もにおいを嗅いで気に入ったものを見つけたり、分からないところは店員となった担任の先生に聞いたりしました。

しっとりとしたバックミュージックが流れ、本当にミュージアムにいるような気分を味わいました。

お茶についてたくさんのことを知ることができました。

閲覧数66 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/27 17:30
公開範囲外部公開
2024年09月26日(木) 

教育委員会や城東学園の先生が来校し、授業を参観してもらいました。

全ての教室で、学習課題を解決するために、一生懸命に考えたり、話し合ったりする姿が見られました。

子供たちが帰ってからは、職員で授業の振り返りを行いました。教育委員会の先生方から、子供たちの頑張りをほめていただきました。

今後はさらに、子供たちが「わかった、できた」と楽しく学ぶことができるように授業を行っていきます。

閲覧数105 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/26 18:24
公開範囲外部公開
2024年09月25日(水) 

始めに、前転や後転の動きにつながる、クマ歩きやあしか、かえる打ちなどを行いました。手の平を広げて体を支えたり、ひじをしっかり伸ばしたりすること等に心掛けて取り組みました。

その後、後転の練習をしました。回ったあとにひざをつかずに立ち上がることを目標に取り組みました。踏み切り板で作った坂のあるマットと平らなマットがあり、練習する場所を自分で選んで取り組みました。途中で、壁倒立にも挑戦しました。練習する場所を考えながら、終わりの時間がくるまで繰り返し練習を行いました。

閲覧数89 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/25 12:30
公開範囲外部公開
2024年09月24日(火) 

夢を持てなくて悩んでいた少年が、ブレーメンの音楽隊に出てくるロバやネコ、ニワトリと一緒にブレーメンの向かって冒険の旅に出かける中で、一歩踏み出してみようと元気を取り戻していくお話です。

登場人物の会話や動きがはっきりとしていて分かりやすく、どの子も夢中になって観ることができました。

観劇後は、教室に戻り、劇団の方に感じたことや考えたことを伝える手紙を書きました。

閲覧数158 カテゴリアルバム コメント1 投稿日時2024/09/24 12:27
公開範囲外部公開
2024年09月20日(金) 

「大きなシャボン玉を作ってみたいな。」「一度にたくさんのシャボン玉をとばしたい。」「ながあいシャボン玉にしてみたい。」など、色々な思いをもってシャボン玉づくりに取り組みました。

そして、何度も試していくなかで、自分なりの方法を見つけていきました。「ゆっくりと動かすとよさそうだよ。」」「うちわを後ろにやると長くなったよ。」などと見つけた方法を教えてくれました。

どの子も終わりの時間がくるまで、シャボン玉づくりを思う存分楽しみました。

閲覧数115 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/20 10:53
公開範囲外部公開
2024年09月19日(木) 

 本日6年生は、布団職人の新貝 晃一郎様に職業講話をしていただきました。

 「ありがとうが言えること」「大きな声を出すこと」「相手(友達等)の心の扉を開くこと」など、生きていく上で大切なお話から始まりました。次に、スライドを使って綿などの話をしていただいたり、布団職人として、表彰されたときや岸田総理大臣と一緒に写った写真を見せていただいたりもしました。最後は、布団づくりの実技を実際にしていただき、子供たちからは、「すご~い!」と拍手喝采でした。

 

閲覧数109 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/19 17:35
公開範囲外部公開
2024年09月19日(木) 

ヤマハ掛川工場をリモートで見学しました。

事前にいただいたパンフレットを見ながら、会社の方の説明を聞きました。工場の敷地は東京ドーム5個分の広さがあることや650人の方が働いていること、1日にピアノを80から90台作っていることを教えてもらいました。

ピアノを作っている様子も見せてもらいました。作っている方は、使う人のことを考えて丁寧に仕事を進めていることを知りました。また、ピアノの中に使われている羊の毛でできたハンマーを実際にさわることもできました。

最後に質問にも答えてくださり、1台のピアノを作るのに1から3年かかることが分かり


閲覧数151 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/19 11:57
公開範囲外部公開
2024年09月18日(水) 

3年生では、初めてコンパスを使って円をかいています。

「もっと大きな円をかいてみよう」ということで、コンパスのかわりに紐と傘を使って半径2mの円をかきました。

「半径がまっすぐじゃないよ」「中心は動かないでね」など、友達と声を掛け合って円をかいていました。

またコンパスでも円をかく練習をしていきます。


閲覧数90 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/18 17:59
公開範囲外部公開
2024年09月18日(水) 

1年生が、2年生の算数の授業を参観しました。「三角形と四角形」の学習で、直角について学んでいました。

まず、丸い形の色紙を2回折ってできた角に、三角定規の角をあてて、ぴったり重なるところを探していきました。そして、ぴったり重なるところには、直角という特別な算数の言葉があることを知りました。次に、教室の中で直角になっているところを、三角定規を使って見つけていきました。1年生は、2年生の近くに行って、活動している様子を見ました。

1年生は教室に戻って、2年生の授業のよかったところを発表し合いました。「手をぴんとあげていたよ。」


閲覧数111 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2024/09/18 09:35
公開範囲外部公開
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 38 ]
■プロフィール
掛川市立佐束小学校さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み