14日未明からの猛烈の雨、掛川1時間に86,5ミリが降ったあの日は高校野球甲子園大会も順延された。
そのためNHKTVの野球中継もなくなり有働由美子アナといのっち司会の「あさいち」があり、再放送だったが「これであなたも緑茶名人」お茶の美味しい淹れ方が紹介されたので見た方は多いと思いますが・・・
お茶が健康にいい理由が語られ掛川の元気なお年寄りが大勢映ったっきね、その中の一人101歳のおばあちゃんに密着取材されおばあちゃんの淹れ方飲み方昼寝まで映った。
全国放送か分からないが「掛川」が突然字幕にも出て得した気持ちに成りました。

さてお茶を美味しく飲むスゴ技だが知ってしまえばスゴくもなんともない
急須に茶葉を入れお湯を入れる前に少し水を先に注ぐ、ただそれだけ、先に冷たい水を入れると苦味や渋みの成分が出にくく、甘みのアミノ酸はそのまま出るので美味しいのだそうだ。
取材や試飲をした方はなんと云う方か知らないがお湯を直接入れたものと先に水を入れたものを飲み比べて余りの違いに驚きの表情をみせいかにも美味しそうに飲んだり話したりしました。
早速私も女房殿に淹れてもらって試してみました。
確かに不味くなる事はなかったがあの試飲したアナウンサーが表情にあらわして見せたような変化は感じられなかったがあのアナウンサーがオーバーな表現で少しの違いを強調したとは思いたくない、本当にうまく飲めたのだと思います。
我が家で使っているお茶は地元の茶工場の製品で100%組合員の生葉を深蒸し茶に加工したものです(深蒸し茶はもともと苦味は少なくどんな淹れ方でも美味しいのが特徴ですPR)
冷茶や水出し煎茶の美味しいのも分かりました。
(NHKホームページから詳しく見ることが出来ます)