トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
まーちゃのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(8)
2025年04月
(11)
2025年03月
(9)
2025年02月
(11)
2025年01月
(12)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(16)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(11)
2024年06月
(12)
2024年05月
(11)
2024年04月
(9)
2024年03月
(9)
2024年02月
(11)
2024年01月
(12)
2023年12月
(10)
2023年11月
(11)
2023年10月
(18)
2023年09月
(14)
2023年08月
(16)
2023年07月
(16)
2023年06月
(18)
2023年05月
(16)
2023年04月
(11)
2023年03月
(14)
2023年02月
(15)
2023年01月
(20)
2022年12月
(15)
2022年11月
(16)
2022年10月
(19)
2022年09月
(17)
2022年08月
(16)
2022年07月
(18)
2022年06月
(13)
2022年05月
(17)
2022年04月
(13)
2022年03月
(16)
2022年02月
(15)
2022年01月
(15)
2021年12月
(14)
2021年11月
(13)
2021年10月
(17)
2021年09月
(25)
2021年08月
(11)
2021年07月
(14)
2021年06月
(14)
2021年05月
(22)
2021年04月
(16)
2021年03月
(12)
2021年02月
(15)
2021年01月
(12)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(15)
2020年09月
(18)
2020年08月
(18)
2020年07月
(18)
2020年06月
(13)
2020年05月
(14)
2020年04月
(15)
2020年03月
(10)
2020年02月
(11)
2020年01月
(10)
2019年12月
(12)
2019年11月
(12)
2019年10月
(15)
2019年09月
(11)
2019年08月
(14)
2019年07月
(13)
2019年06月
(12)
2019年05月
(14)
2019年04月
(13)
2019年03月
(13)
2019年02月
(13)
2019年01月
(13)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(10)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年07月
(13)
2018年06月
(11)
2018年05月
(8)
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(11)
2018年01月
(15)
2017年12月
(14)
2017年11月
(14)
2017年10月
(17)
2017年09月
(14)
2017年08月
(13)
2017年07月
(10)
2017年06月
(11)
2017年05月
(9)
2017年04月
(9)
2017年03月
(9)
2017年02月
(12)
2017年01月
(10)
2016年12月
(10)
2016年11月
(11)
2016年10月
(10)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(11)
2016年06月
(9)
2016年05月
(12)
2016年04月
(10)
2016年03月
(13)
2016年02月
(13)
2016年01月
(10)
2015年12月
(14)
2015年11月
(15)
2015年10月
(13)
2015年09月
(13)
2015年08月
(15)
2015年07月
(23)
2015年06月
(12)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(18)
2015年02月
(12)
2015年01月
(13)
2014年12月
(15)
2014年11月
(14)
2014年10月
(12)
2014年09月
(13)
2014年08月
(11)
2014年07月
(23)
2014年06月
(32)
2014年05月
(41)
2014年04月
(38)
2014年03月
(42)
2014年02月
(36)
2014年01月
(38)
2013年12月
(37)
2013年11月
(15)
2013年10月
(13)
2013年09月
(18)
2013年08月
(13)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(12)
2013年04月
(13)
2013年03月
(15)
2013年02月
(8)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(14)
2012年10月
(13)
2012年09月
(15)
2012年08月
(15)
2012年07月
(13)
2012年06月
(10)
2012年05月
(10)
2012年04月
(11)
2012年03月
(16)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(13)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
■カテゴリ
全て(2336)
日記(2336)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=592704
<<アンチ「巨人」の...
畑いっぱいコスモス>>
広い場所のコスモス畑感覚が狂ったよー
2012年10月22日(月)
孫の「おたふく風邪」は全快したが登園するには許可証が必要それを貰うのに付いて行った。
天気は快晴、遠回りをしてコスモスを見に行った。
花は何処も変わりないがココは広いから見栄えがするユウに10000平方メートル位はあると思った。
看板を見たら4万㎡と書いてある私の見た感じの4倍もある東京ドームに近い広さだ。
広い所だと大きいものも小さく錯覚する。
あの原発建屋も大きく見えないもんね。
(場所は写真の看板で確認して下さい)
Tweet
閲覧数
1,417
カテゴリ
日記
コメント
11
投稿日時
2012/10/22 13:56
公開範囲
外部公開
コメント(11)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2012/10/22 19:01
ターコ
さん
広~い!
きれいですね~!
きれいな写真を見ると
自分も行った
気分になりますね~(^o^)/
素敵な写真を
ありがとう。
2012/10/22 19:31
はらひろ
さん
コスモスと云えば浅羽町を思い出しますが、
袋井市には新しい名所が出来ますね?
秋の訪れはコスモスが最も似合います!
2012/10/22 20:04
みつちゃん
さん
笠原地区のコスモスでしょうか?
近くなので見にいきます。
ありがとうございます。
それにしてもたくさんのコスモスですね。
圧巻です。
2012/10/22 23:20
まーちゃ
さん
ターコさん
ありがとうございます。
東京ドームの敷地ほど広いとは感じませんでしたが遠くから分かりましたので近寄っていきました。
写真は車の窓からでイイ写真ではないですが頭で想像すれば一番綺麗です。
一見するとそれなりです。
2012/10/23 06:41
隣のとろろ園
さん
おたふく全快!良かったですね。
そういう気分のコスモス畑、気持ち良さそうです。
花畑のど真ん中で
大の字に寝転んで、流れる雲を、しばし、眺められたら・・・
でも、コシモスの花言葉は
「乙女の真心」「乙女の愛情」、
そっと、眺めるだけがいいですね。
今年は、もう行けないので、この写真で、
言った気分にさせてもらいます。
ありがとうございました。
2012/10/23 10:47
まーちゃ
さん
はらひらさん
ありがとうございます。
ココは浅羽です合併で袋井市ですが
はらひらさんは北部出身の方と思いますが南部の方詳しそうですね。
私も北部で南の方は知りませんでした昨年Eじゃんの皆さんの投稿を見せてもらい南部にはいい所があるなーと感じこの頃時々連れて行ってもらっています。
2012/10/23 11:16
まーちゃ
さん
みつちゃんさん
ありがとうございます。
そう笠原地区だと思います
みつちゃんのお宅は大須賀地内とだけしか知りません「とうもん」の方かと思っていました。
大須賀と浅羽は隣り合わせ何処からでも近いですね。
大きなカメラで写している人もいました。
近くに保育園があるのか大きな乳母車に可愛い子が大勢乗っていて楽しそうに手を振ってくれました。
2012/10/23 11:46
まーちゃ
さん
隣のとろろさん
ありがとうございます。
孫は回復した時予想通り又一段とお利口さんに成っていました。(じーじバカ丸出しです)
秋のさくら コスモス
桜・一本桜でも有名な所は各地にある
一山桜だけ何百本の所もある。
桜もコスモスも一花見ても可愛い観れる
一面花花花・・・もまたイイ
何か言おうとしたが分からなくなってしまったのでやめます・・・
2012/10/23 11:57
コッチ
さん
広大なコスモス畑ですね。
コスモス街道には2度ほど行きましたが、シオーネ前と笠原にはまだ行ったことがありません。シーズン中には行って見たくなりました。
2012/10/23 14:44
まーちゃ
さん
コッチさん
ありがとうございます。
是非行ってみて下さい、コッチさんの目にどう映るでしょうか
同じ花でも写真等で切り抜くと全く変わった印象(個性)を感じることだできます。
(コッチさんの写真楽しませてもらっています)
シオーネの所も去年は見事でした。
それ以上に広さばかりではなく綺麗でした、真ん中の農道をクルマで通り抜けできます。
2012/10/30 16:43
まーちゃ
さん
セレナーデさん
ありがとうございます。
秋の花コスモスももう盛りを過ぎた感じですが
今「ひまわりまつり」確かに季節外れを感じますね
しかし綺麗に咲いているのも確かです。
今、旬の物がなくなった時代
Eじゃんで頭を柔らかくしてボケないようにしたいです。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<アンチ「巨人」の...
畑いっぱいコスモス>>
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月22日 ]のブログは、
2022年
北極星
(2)
(
まーちゃ
)
2020年
東病院の廊下
(6)
(
まーちゃ
)
2015年
戯言
(6)
(
まーちゃ
)
2014年
調子悪かったリハビリ、甘い蘇糖で一転
(6)
(
まーちゃ
)
■最近のファイル
小さな置物
黄翼祭
[
全て
]
■最近のコメント
05月18日
農鳥
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
みつちゃん
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
隣のとろろ園
)
05月16日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月16日
小さな置物
(
ターコ
)
05月15日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
05月15日
黄翼祭
(
みつちゃん
)
05月14日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
■最近の書き込み
05月15日
小さな置物
(6)
(
まーちゃ
)
05月14日
黄翼祭
(6)
(
まーちゃ
)
05月11日
まんらく
(6)
(
まーちゃ
)
05月10日
凧
(6)
(
まーちゃ
)
05月07日
ポキ丼
(4)
(
まーちゃ
)
05月05日
鯉のぼり
(6)
(
まーちゃ
)
05月02日
4月の掛川アメダス降水量は171.5ミリ…
(2)
(
まーちゃ
)
05月01日
5月1日
(4)
(
まーちゃ
)
04月29日
リハビリの帰りのドライブ
(6)
(
まーちゃ
)
04月26日
農鳥
(3)
(
まーちゃ
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]