トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
まーちゃのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(8)
2025年04月
(11)
2025年03月
(9)
2025年02月
(11)
2025年01月
(12)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(16)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(11)
2024年06月
(12)
2024年05月
(11)
2024年04月
(9)
2024年03月
(9)
2024年02月
(11)
2024年01月
(12)
2023年12月
(10)
2023年11月
(11)
2023年10月
(18)
2023年09月
(14)
2023年08月
(16)
2023年07月
(16)
2023年06月
(18)
2023年05月
(16)
2023年04月
(11)
2023年03月
(14)
2023年02月
(15)
2023年01月
(20)
2022年12月
(15)
2022年11月
(16)
2022年10月
(19)
2022年09月
(17)
2022年08月
(16)
2022年07月
(18)
2022年06月
(13)
2022年05月
(17)
2022年04月
(13)
2022年03月
(16)
2022年02月
(15)
2022年01月
(15)
2021年12月
(14)
2021年11月
(13)
2021年10月
(17)
2021年09月
(25)
2021年08月
(11)
2021年07月
(14)
2021年06月
(14)
2021年05月
(22)
2021年04月
(16)
2021年03月
(12)
2021年02月
(15)
2021年01月
(12)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(15)
2020年09月
(18)
2020年08月
(18)
2020年07月
(18)
2020年06月
(13)
2020年05月
(14)
2020年04月
(15)
2020年03月
(10)
2020年02月
(11)
2020年01月
(10)
2019年12月
(12)
2019年11月
(12)
2019年10月
(15)
2019年09月
(11)
2019年08月
(14)
2019年07月
(13)
2019年06月
(12)
2019年05月
(14)
2019年04月
(13)
2019年03月
(13)
2019年02月
(13)
2019年01月
(13)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(10)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年07月
(13)
2018年06月
(11)
2018年05月
(8)
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(11)
2018年01月
(15)
2017年12月
(14)
2017年11月
(14)
2017年10月
(17)
2017年09月
(14)
2017年08月
(13)
2017年07月
(10)
2017年06月
(11)
2017年05月
(9)
2017年04月
(9)
2017年03月
(9)
2017年02月
(12)
2017年01月
(10)
2016年12月
(10)
2016年11月
(11)
2016年10月
(10)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(11)
2016年06月
(9)
2016年05月
(12)
2016年04月
(10)
2016年03月
(13)
2016年02月
(13)
2016年01月
(10)
2015年12月
(14)
2015年11月
(15)
2015年10月
(13)
2015年09月
(13)
2015年08月
(15)
2015年07月
(23)
2015年06月
(12)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(18)
2015年02月
(12)
2015年01月
(13)
2014年12月
(15)
2014年11月
(14)
2014年10月
(12)
2014年09月
(13)
2014年08月
(11)
2014年07月
(23)
2014年06月
(32)
2014年05月
(41)
2014年04月
(38)
2014年03月
(42)
2014年02月
(36)
2014年01月
(38)
2013年12月
(37)
2013年11月
(15)
2013年10月
(13)
2013年09月
(18)
2013年08月
(13)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(12)
2013年04月
(13)
2013年03月
(15)
2013年02月
(8)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(14)
2012年10月
(13)
2012年09月
(15)
2012年08月
(15)
2012年07月
(13)
2012年06月
(10)
2012年05月
(10)
2012年04月
(11)
2012年03月
(16)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(13)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
■カテゴリ
全て(2336)
日記(2336)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=659954
<<猛暑日が気持ち良...
菊川対決>>
ホテイアオイ(布袋葵)
2013年07月17日(水)
今日行ったS医院の駐車場脇に小さな水槽様な池にホテイアオイが咲いて居ました。布袋様の腹のような浮き輪がある水草です。
繁り過ぎたのか水槽の外に抜いたのがありまだ枯れてはいなかったので聞いたら「中の良いのを取って行って下さい」でしたが抜いてあった萎れたものを一株貰って来ました。繁殖力強く下手に植えれば困る代物のようですねS医院の水槽くらいがちょうど良さそうです、さすが(環境問題も考えている)先生だなぁーと思いました。
Tweet
閲覧数
1,938
カテゴリ
日記
コメント
10
投稿日時
2013/07/17 16:32
公開範囲
外部公開
コメント(10)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2013/07/17 18:26
ターコ
さん
まーちゃさん
涼しげな
水草ですね~!
萎れた水草でも蘇るんですね~。
楽しみが増えましたね~(^_^)v
2013/07/17 19:10
mako
さん
ホテイアオイ 子供のころ庭に池を掘って入れていたことがありました。
おっしゃるように、とんでもなく増える水草でした。
しかし、花が咲いていた記憶がないので ?? …
もしかして初めて見るような気がしました。
でもさすがまーちゃさんですね~
私も見習わせていただきます。
2013/07/17 19:53
shinobi
さん
数年前、掛川城の十露盤掘りに数本入れたのですが夏までに堀の中一面に繁殖してしまいました。
凄い繁殖力ですね!
タイ人の方が、水上マーケットで繁殖しすぎて船の往来が出来ないで困っているという話を伺いました。
そうこうしているうちに当局からストップが掛かりまして、やめた経緯があります。
花もきれいで、夏らしくていいんですけどね!
2013/07/17 20:37
まーちゃ
さん
ターコさん ありがとうございます。
家の前にブロックで囲った水槽がありますもう直ぐに埋めるつもりですがその中に浮かせておきました。makoさんの言われるように花は見た事なかった気がします 珍しく思って貰って来たのです、咲くか?楽しみです。
2013/07/17 20:40
まーちゃ
さん
makoさん ありがとうございます。
私も花は知らなかったです先生に確かめて貰って来ました花が無ければ気付かなかったと思います。
「でもさすが…」なにがさすがかなぁはずかしいです。
makoさんの「リュウゼツラン」良かったです楽しませれ貰い凄いモノがあると感心しました。
2013/07/17 20:58
まーちゃ
さん
shinobiさん ありがとうございます。
そうなんですか?
それを聞くと有効利用もありそうですね。飼料、食料、バイオ発電、繊維の加工、水質浄化、…。偉い人が考えればいくらでも出てきそうです。
将来ホテイアオイが地球を救うかも…布袋様はどう云う神様だったかしら
2013/07/18 12:23
みつちゃん
さん
繁殖率が高いそうですね。
とうもんでも毎年池の掃除をします。
今までは多すぎて減らしていました。
さて、今年は何もないのです。
誰か(お客さん)が外来種(食用のセリのような物)のものを入れた途端に無くなってしまいました。
水の中のものでも外来種の繁殖にはかないません。
今年はそれもきれいに取り除きました。
少しはホテイアオイがあるほうが涼しげでいいですよね。
2013/07/18 16:29
まーちゃ
さん
みつちゃんさん ありがとうございます。
ウソッと言いたくなるようなホントの情報ですね。上には上があるものですね。
この生命力、繁殖力を科学者はとっくに目を付け研究していることでしょう。
植物や昆虫、微生物からヒントを貰わないと何一つ出来ないのが人間です。
貴重な体験の情報ありがとうございました。
2013/07/19 16:28
まーちゃ
さん
セレナーデさん ありがとうございます。
たまたま見かけた「ホテイアオイ」何気なしの投稿でしたが皆さんから思いの他のコメントを頂き知らない事を教えて貰いました嬉しいです。
セレナーデさんの言われる通り子供の頃金魚鉢に入れたりしたことを思い出します。歓迎されていないとは思いませんでした。
確かに最近外来の動植物が悪さをしているようですね、今年ブログで話題となったあの綺麗な黄色い花も増えすぎて困るとか、この夏の猛暑日や集中豪雨、日本が亜熱帯化してのか、毒のある魚や毒蜘蛛が北上してきたとか
便利になり過ぎた??時代。お灸を据えられそうです。
2013/07/27 18:53
ターコ
さん
まーちゃさん
今頃になってのコメント
ごめんなさい!
布袋様は
七福神のひとりだそうです。
大きな袋を
かつぎ
太鼓腹した僧です。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<猛暑日が気持ち良...
菊川対決>>
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月17日 ]のブログは、
2020年
「気は心」の枝豆
(6)
(
まーちゃ
)
2016年
国際数学オリンピックで金メダル(中日新聞…
(6)
(
まーちゃ
)
2015年
It's a すもうワード(中日新聞スポ…
(2)
(
まーちゃ
)
2012年
梅雨明け「露草シリーズ」終わり。
(6)
(
まーちゃ
)
■最近のファイル
小さな置物
黄翼祭
[
全て
]
■最近のコメント
05月18日
農鳥
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
みつちゃん
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
隣のとろろ園
)
05月16日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月16日
小さな置物
(
ターコ
)
05月15日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
05月15日
黄翼祭
(
みつちゃん
)
05月14日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
■最近の書き込み
05月15日
小さな置物
(6)
(
まーちゃ
)
05月14日
黄翼祭
(6)
(
まーちゃ
)
05月11日
まんらく
(6)
(
まーちゃ
)
05月10日
凧
(6)
(
まーちゃ
)
05月07日
ポキ丼
(4)
(
まーちゃ
)
05月05日
鯉のぼり
(6)
(
まーちゃ
)
05月02日
4月の掛川アメダス降水量は171.5ミリ…
(2)
(
まーちゃ
)
05月01日
5月1日
(4)
(
まーちゃ
)
04月29日
リハビリの帰りのドライブ
(6)
(
まーちゃ
)
04月26日
農鳥
(3)
(
まーちゃ
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]