2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=827783
2016年06月28日(火) 

中日新聞サンデー版今週はミツバチのことが載っていた。

 私は怪我をする前までお茶とイチゴを栽培していたことは前にも書いたがイチゴ作りではミツバチに手伝って貰わないと形の良いイチゴは採れないのです。イチゴの種は表面の粒々だが上手く受粉していないと奇形果になってしまうからです。

 

ミツバチを借りて毎年見てきたのでミツバチのことについてはかなり知っているつもりでいたが知らない事も多かったです。

 

ミツバチは花の蜜と花粉を餌としていますが、イチゴの花には蜜がないのです。それでも、ミツバチは花から花へと飛び花では一回りしてくれます。蜜がないので時々、砂糖を水に溶かして巣箱の近くに置くと皿はすぐに空になります蜂でも可愛いものです。

新聞に書いてある、女王蜂・働き蜂・雄蜂のことを写します。

女王蜂 寿命:3~4年 体長:約2cm

群れに1匹しか存在しない。花のある条件のいい時期には毎日、1000個以上の卵を産むこともある。王台と呼ばれる特別な場所で生まれた時からローヤルゼリーだけを栄養にして生きる

 

働き蜂 寿命:1~6ヵ月 体長:1~1.4cm

 すべて雌。蜜や花粉を集めるなど、仕事を分担。腹部に毒のある針がある

 

雄蜂 寿命:最大で60日程度 体長:約1.7cm

 自ら花に行くことはなく、巣の中でも働かない。違う巣の女王蜂と交尾するため、「結婚旅行」に飛び立ち、目的を達成すると死ぬ。交尾できなかった雄蜂は秋になると働き蜂に巣から追い出される

 

×    × ミツバチに生まれてきたなら交尾もできなく巣から追い出される運命だったが・・・・あーあ、よかった。

 


閲覧数2,211 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/06/28 15:38
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/06/28 20:29
    shinobiさん
    どこの世界でも女性が頑張ってくれているんですね!
    動物で言うとライオンさんも狩をするのは女性だと聞いています。

    人間の世界で言うと高島礼子さんとその夫の関係でしょうか?
    それに例えるのはミツバチさんに失礼でしたね!
    次項有
  • 2016/06/28 22:13
    shinobiさん
      ありがとうございます。
     女王蜂は生まれてからローヤルゼリーばっかりを食べ続ける、その結果 大きさは働き蜂の2~3倍となる寿命は30~40倍長生きして毎日卵を1000個以上も産み続けるというが・・・一生そればっかり食べるのはどうですかね?

    スーパーマンになれなくても色々なものを食べて行きたい所に行って、ほどほど生きられればいいような気もしますが・・・
    次項有
  • 2016/06/28 22:15
    蜂と違って、あれも、これもやっっちゃいましたものね。
    幸運というか、奇跡というか、神のおぼしめし・・・。

    蜂一匹が一生で集めるというスプーン一杯の蜜、
    明日の朝食でヨーグルトに掛けて、感謝していただきます。
    次項有
  • 2016/06/29 13:52
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。
     完全分業制も経験されている隣のとろろ園さんだと思います。今は、生産から販売まで何でもこなしています、どちらがいいか分かりません。

    女王蜂。女王様は名前は良いが
    卵を産むのが専門の仕事となると・・・やりますか? 
    次項有
  • 2016/07/02 22:57
    蜂蜜は毎朝ジュースに大さじ1杯を入れてます。
    お蔭で美味しくいただいてます。

    ミツバチは近所に苺農家があります。
    我が家にとって、ズッキーニやすいか、まくわの受粉で助かって
    います。
    多分「風の中のマリア」といって蜂を主人公にした本を読んだ
    ことがあります。
    雄の寿命が短いことを知りました。

    矢張り、女性は強しですね。
    次項有
  • 2016/07/03 10:15
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
     イチゴハウスに置いてあるミツバチはハウスの中だけでは早く弱ってしまいます、ハウスから出てひと働きして元気になって戻ってきます。

    女性が強いのはいいねうれしいです。
    女性議員が増えるといいですね、都知事も女性がいいね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み