2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848303
2021年03月25日(木) 

16年目のシクラメン一つ咲きました

16年目のシクラメン一つ咲きました。昨年の投稿を見ると1月23日に一つ咲いたと記してあります。昨年より2か月遅れです。しかも、これから咲きそうなツボミも余り見れませんが咲いてくれただけもうけです。

 

http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=843735

 

きょう東病院にリハビリに行ったら生花もあったよ!よかったぁ~


閲覧数1,424 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2021/03/25 15:33
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/03/25 18:59
    ターコさん
    16年目のシクラメン
    頑張っていますね~(^-^)/
    褒めてあげて下さいね~♪

    生花に出会えて良かったですね~\(^^)/
    まーちゃさんの願いが
    届いたのでしょう~♪
    次項有
  • 2021/03/25 19:34
    ターコさん
    ありがとうございます。

    お正月の花がだんだんボケて今頃になってしまいました。私も自分では、しっかりしているつもりでも、大分ボケているでしょう!ボケのシクラメンに教えてもらいます。
    次項有
  • 2021/03/25 22:41
    16年・・・。
    良く管理できていますね。
    素晴らしいです。
    次項有
  • 2021/03/25 23:43
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    管理も何も 気を付けているのは、萎れる時は あっても水を掛け過ぎないことです。
    次項有
  • 2021/03/26 09:57
    葉が見事ですので、咲くと思います。
    気持ちが通じ合うのでしょうか、すごいですね。

    生花復活良かったですね。
    まーちゃさんの気持ちが通じましたね。
    次項有
  • 2021/03/26 16:32
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    花になる養分が葉にいっちゃったのかも知れません。

    久しぶりに生花がありました。もしかしたら、あっても気付かなかったのかもしれません。生き花は、変化があるからいいですね。
    次項有
  • 2021/03/26 20:28
    shinobiさん
    いつも感心しています。
    私がお店で買ってきても1年がやっとです。
    次の年は苗が小さくなってやがて萎れてしまいます。

    プロ並みの管理をされていると思いますが、コツを教えて下さいませんか。
    水やりタイミング、季節が終わった後の置き場所、肥料、土替えのコツなどです。
    次項有
  • 2021/03/27 00:29
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    度々 投稿しているように、このシクラメンは植え替えなしです。したがって 土も買った時のままです。夏場 葉が全部 枯れてしまった時も置き場所はそのまま 年中 同じ所です。
    休眠中もお湿り程度に時々水を掛けていました。

    水は萎れたら与える程度です。10年位は水だけでしたが、数年前から液肥(6-6-6)を1500~2000位にうすめて花が終わった頃 数回与えるだけです。
    一昨年 娘が貰った鉢は休眠後芽が出たけど枯れてしまったので、何とも言えません。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み