>横綱 照ノ富士関です。おめでとうございます。 「ありがとうございます」 >今場所の優勝の味はどんなものですか 「うーん・・ まあ、やっと終わったなという感じです」 >横綱としては初めての休場開けの場所ということになって、その辺り15日間の時間の感じ方も違いましたか 「まあ、そうですね。ちょっといつもより長く感じたのはありましたけど、本当に15日間、全部取りきるつもりで臨んでいましたから、結果がどうであれと思っていたんですけれど結果的にはよかったと思います」 >前半、少し横綱が苦しむ中で、それでも九日目から7連勝、相撲の感覚自体、前半と後半で変わってきたんですか 「やっぱり場所前にちょっとそういう筋トレとかそういう体調の面でとばしすぎたなと 途中から徐々によくなってきたんでよかったです」 >やはりここ2場所優勝を逃がしていた、その辺りからくるものだったんですかその心情は 「そうですね やっぱり横綱になった以上は成績というのは残さなければいけないというのは自分の中でずっと考えてやっていますから先場所の悔しい思いを今場所にぶつけていこうという気持ちでやっていました」 >さらにこの場所は十両では同じ伊勢ヶ濱部屋の錦富士関が優勝されました伊勢ヶ濱部屋のダブル優勝どうですか 「そうですね、毎場所のように今場所優勝しようぜ みたいな話になるんですけれど今場所やっとそれができたかな、うれしいですね」 >先場所、少し土俵から離れることになって去年一年間いや、この二年間走り続けてきた横綱、何か相撲に対しての見方や考え方が変わるようなことがありましたか 「やっぱり土俵に上がって戦っている以上は結果を残さなければいけない、真剣に戦わなければいけない 毎日のように繰り返しを続けていますのでそれが結果としてこうやって現れるのはやっぱりよかったというそういう気持ちになりますね」 >しかも、その結果を緩和されたたくさんのフアンの前で見せることができましたどんなふうに感じていましたか 「ちょっと聞こえなかったんですけれどももう一度いいですか」 >入場制限が少しずつ緩和されてフアンの多くが戻ってきましたその中での15日間の雰囲気は 「そうですね。やっぱりあの制限とか、なんていうんですかね、少ないお客さんの中でもテレビの前で見てくれていると思ってやっていましたけど、やっぱりこうやってお客さんがいっぱいいてその前で戦うというのは、来場所からも頑張っていきたいなと思っています」 >本当におめでとうございました 「ありがとうございました」
× × × テレビ字幕を写しました。
|