書き込み数は20件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
市内の大会で優勝し、掛川市の代表として「掛川市立第一小学校」の4名が静岡県大会に出場しました。 行きは安全協会掛川支部の事務局長石野さんが緊張をほぐそうと、バスの中で、 「大きな声で掛一小学校校歌を歌いましょう!」 ということで、生徒父兄みんなで歌いました(笑) それで緊張がほぐれたようです。 ちなみに自分も二十?年ぶりに歌いましたが、意外と覚えていました。 実は我が母校なんです。 三ヶ日西小学校の生徒の立派な選手宣誓のあと、いよいよ、競技が始まりました。 まずは学科テスト、バスの中でおさらいしたことが生きたかな? 次にいよいよ実技テス … [続きを読む] |
原谷小学校で3年生~6年生を対象にした自転車安全運転教室が行われました。 … [続きを読む] |
5月11日(金)~20日(日)まで全国交通安全運動が行われています。 11日の初日は、掛川の「掛川スーパー中央店前交差点」、大東地区の「静銀大東支店前交差点」、大須賀地区の「下新橋交差点」でそれぞれ一斉の街頭キャンペーンを行いました。 今年に入り市内では死亡事故が昨年度の同時期と同じ件数、4件おきています。 また県内ではお年寄りや子供の事故が非常に多くなっています。 「止まる」、「見る」、「待つ」の3つのことに気をつければ事故は必ず半減すると警察署長も言っておりました。 ゆずり合いの心を持ち、家庭 … [続きを読む] |
と、まあ、自分にとって大作をツラツラと書きつづりました。 なぜ、「遠山」、「かぐらの湯」か。 渋滞を避ける目的もありましたが、実はずっと以前に福耳の「Oさん」が書いたレポを見てからずっと気になっていました。 Oさん、ありがとうございました。みんなに大好評の旅でした。 なお、ここまでは掛川から2時間45分くらい。 途中すれ違うのに狭いところもあるので小さめの車で行った方が良いです。バイクなら2時間で行けるでしょう。 道は分かりやすいです。 この地区はお祭りでも有名。写真でしか見てませんが変わったお祭りをやるそうで、一度見てみたいです。 … [続きを読む] |
さて、商店街をぶらつくと、なんとも良い雰囲気。 … [続きを読む] |
そう、塩の道&秋葉街道をひた走り、着いた先は長野県飯田市南信濃の遠山郷です。 道幅せまい商店街なので、センターの駐車場に停め、まず向かったのは、龍渕寺。 ここには400年以上前からわき出ている名水があります。 しかも「日本一のミネラルウオーター」だそうです。 何が日本一かというとカルシウムやマグネシウムが多く硬度が非常に高いお水だそうで、これは日本では珍しいです。 で肝心のお味は。 普通に美味しかったです (^O^)U 花まつりをやっていたお寺では「甘茶」のサービスが。 これがまた甘いのなんの。 そこへ通りかかった和尚さんによると「ここのお寺で作っ … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |