2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=452362
2011年07月28日(木) 
生姜を下し金でする時アルミ箔を使います。
下し金の上にアルミ箔を張りその上から生姜を下ろします。
外してから絞ります。下し金に生姜のすじが残り苦労したことありませんか?

オクラを茹でるとき塩もみしてから茹でるのできれいな色が出ます。今朝試してみました。美味しく感じました。
私は知りませんでした。何か1つでも知るって嬉しいと思います。

閲覧数1,303 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/07/28 14:31
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/07/28 19:22
    みつちゃんさん

    生姜アルミ箔の上からおろして大丈夫???

    明日、早速試してみます。

    オクラも美味しく頂いてます。

    たくさん取れた時は茹でてオカカ掛けて食べます
    少し大きくなりすぐても、すごくやわらかです。

    今日さつまいも掘ってみました。
    ふかして食べごろのイモシツカリ付いてました。
    おいしかったよ。(^u^)
    次項有
  • 2011/07/28 20:15
    みつちゃんさん

    なるほど・・。

    皆さんから色んな情報を教えてもらってよい勉強になります。

    私もオクラ大好きです。
    ゆでて簡単にマヨネーズで。胡麻和え。おかかのせ。

    生姜もこの時期大活躍ですね。
    生姜おろしきでもう何回も指怪我してます。
    あわてん坊なんですね(^_^;)
    今度試してみます。
    次項有
  • 2011/07/29 17:48
    マツチャンさん

    下ろし金は穴の開いたのでなく、かねのほうがいいです。

    お芋早いね。お孫さん喜びますよ。
    今年あまり力を入れないので、まだ無理です。

    オクラも毎朝食べてます。
    おかかやすり胡麻をかけます。
    思ったより柔らかくて有り難いです。
    次項有
  • 2011/07/29 17:54
    ひろちゃぼちゃんさん

    つい覚えて嬉しくなり載せてしまいました。

    オクラは塩もみなんてしてなかったので、得した気分になり

    ました。(まったく単細胞ですので)

    皆を巻き込みごめんね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み