2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=565180
2012年07月03日(火) 
最近、かぼそい子猫の声がしていました。

いました。よちよちの子猫です。
親と離れて、一人立ちかな?
それにしてはまだ小さいです。
日曜日の朝ハウスの入り口で息絶え絶えの子猫がいました。
多分助からない。
夕方覗くとやはり死んでいました。
主人が畑の隅に埋めてくれました。

今朝別の兄弟が又ハウスにいました。
追い払うのも可哀相なのでそのままにしました。
家でかえるわけでもないので食べ物を与えるのは
止めました。
あんなに小さな猫でも野良さんはこちらの目を
気にしています。
どこまで同情していいのか分かりません。

庭の植木鉢にはふっせの朝顔が咲いています。
摘みとろうと思いましたが、そのままにしました。
他の木の栄養をすってるのかけっこう大きい花です。

   

猫と比較してはかわいそうですがそのままにして
良かったです。

閲覧数877 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2012/07/03 09:53
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/07/03 16:27
    みつちゃんさん
    猫の赤ちゃんは何処かの誰かが処置に困って優しいみつちゃんの所に捨てて行ったのかも知れませんね。

    この朝顔良いですね、ふっせと言う事は昨年創ったという事ですね、朝顔は普通緑のカーテンにするようにつる性で大きくなる物ですよね、この様に咲かせるには特別にワイカさせないといけないと思うのですが今ではこの様な品種があるのですか知りませんでした。
    鉢物のお花はお世話が大変です・・見事です。。
    次項有
  • 2012/07/03 21:31
    まーちゃさん

    家の近くには野良猫が多くいます。
    昨日子猫の傍に親猫がいました。
    でもそれっきりきません。
    可愛そうですが面倒をみることは出来ません。

    朝顔は2年前の夏からカーテン用に咲かせた朝顔です。
    たまたま鉢の中で生えました。
    なにもしてあげずそのままです。

    この朝顔は朝は青色ですが午後はピンクに変わります。
    なんでもふっせは強いですね。
    夕方まで咲いてくれるのは嬉しいです。
    次項有
  • 2012/07/04 06:49
    ターコさん
    私の家の周りにも、野良猫が
    3匹~4匹、うろついています!
    知人は、可哀想だからと言って餌を与えています。

    みつちゃんさんがおっしゃっる様に…どこまで同情していいのか、分からないですよね~!


    難しい問題です!
    飼い主さんは
    飼われた以上は責任を持って
    育てて欲しいと思います!

    モラルの低下…残念に思いますよね~(;_;)
    次項有
  • 2012/07/04 10:18
    みつちゃんさん
    最近猫の姿があちらこちらに見受けられます。
    猫嫌いな私には大変な事です。

    せんだってプリンスメロン食べられていたの犯人
    もしかしたら猫の仕業かもしれません。

    猫のフンらしきものの中にメロンの種が沢山混入してました。
    あの後主人ネットで回り囲ってました。

    みつちゃんさんに頂いたメロン10センチくらいの実が3~4こついてます。
    今からワクワクしてます。
    朝顔も綺麗に咲きましたね。
    次項有
  • 2012/07/04 11:24
    ターコさん

    えさを与えることは簡単です。
    その場しのぎで・・・・・
    多分猫さんもずっと楽して当てにしてしまいますし・・・

    生きてくことは人間も動物も同じですね。

    又、今朝昨日ハウスに入った子猫が死んでいました。
    主人がいうのにまだ3匹いるようです。
    子沢山で親猫が面倒を見切れなかったようです。
    次項有
  • 2012/07/04 11:31
    マッチャンさん

    一時より野良猫さん減りました。
    私も本当は猫は苦手です。

    マクワ蒔いたのはまだ先になりそうです。
    御主人の管理が良いからですね。
    家のは小さな実をつけたばかりです。
    今も藁をひいたところです。
    暑くなるとマクワも美味しいから楽しみです。

    里芋や生姜の追肥もおかなければいけないですが
    主人にお願いするつもりです。
    午前中鍬仕事をしたら、もうグロッキーです。
    次項有
  • 2012/07/04 11:41
    みつちゃんさん
     ヱエー!!
    2年前カーテン用に植えた朝顔からタネがこぼれ
    フッセで生えた、草丈は低くワイカ栽培のよう
    しかも夕方まで咲いている午後にはピンクに変わる。

    信じられないが嘘だとは思えない・・・

    今年は種を採って来年蒔いてみよう。

     突然変異の新品種誕生かも  わくわくします。
    次項有
  • 2012/07/04 21:28
    まーちゃさん

    この朝顔は友達より苗をいただきました。
    そしてその種を蒔き昨年咲かせました。
    朝顔の下にその鉢があり、多分種が落ちたと思います。

    今は玄関の屋根の下においてあるので夕方まで咲いてます。
    日差しが強すぎると3時ごろまでで終わります。

    品種も多様化してるのでしょうね。
    初めは珍しくて得した気分でした。
    慣れっこになりました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月03日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み