天方城跡公園⇒犬居城跡⇒二俣城跡巡りに出掛けました。天方城跡と二俣城跡は車で行けました。天方城跡眺めがとても良いところです。帰り道を城下を通りました。 テレビで放映したことがある多分旅館です。家が道に平行に建てられておりません。多分敵から守るため?とか・・・定かではありません。立派な常夜灯もありました。春野はよく主人が子供達を合宿させたところです。(川遊びが目的かな?)門前やさんにはよくお世話になりました。春野は宝塚とも関係あるそうです。多分ここにあるホールに見えて公演されるところと思います。知らないままでかけたのですが「クラッシックカー」のイベントがありました。 それはそれは見事な車ばかりです。△窓のある車、懐かしくありませんか?免許を取るとき自動車学校で教えられた思い出があります。年代は古いものが多いですがどれもピカピカです。主人は昔をやはり懐かしがっていました。「こんな車を買いたかった。でも値段が高くて買えなかった」などと他の方達と話がはずんでいました。片山右京さんも見えていたみたいです。車の提供者と写真を撮られていました。犬居城跡は麓まで車で行き、25分ほど山道を登ります。汗だくだくになりました。 そして二俣城跡です。 3箇所とも今川の城でしたが、桶狭間の戦いで敗れて徳川と武田に狙われました。徳川になったり武田になったりそして又徳川にもどります。その時代を生きた武将達は大変なおもいをされました。家に着いたとたん疲れがどっとでてきました。やれやれ、今度はどこに行くのでしょうか?