2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=661840
2013年07月26日(金) 
一度は乗ってみたいと思っていましたが叶いました。
豊橋から上諏訪までの旅です。
単線ということで本当に長い汽車の旅です。
豊橋~天竜峡まで約4時間。天竜峡~上諏訪まで約4時間です。
今までは車の旅が多く、特に長野方面に出掛ける時など東栄町や
水窪を通ることが多いです。
飯田線を見るたびにあこがれていました。
今度は反対に「あの道がこの前通った道だろうか」などと
思いを巡らしていました。
愛知県を出発して静岡県を通り長野県へと続きます。
時間待ちも多く駅のお手洗いを利用することもできます。
天竜峡までが私にとっても最高の場所でした。
こんなのんびりな旅はもう味わうこともないであろう。
主人に感謝です。(青春切符です)

閲覧数1,234 カテゴリ日記 コメント15 投稿日時2013/07/26 22:22
公開範囲外部公開
コメント(15)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2013/07/27 10:47
    ちょっとさんコメントありがとうございます。
    思い悩むより実行ですよね。
    殆どが無人駅です。
    車掌さんが走りまわってるかんじで大変そうでした。
    若いから頑張りも効くのかも知れません。
    次項有
  • 2013/07/27 10:51
    どらえもんおばさんコメントありがとうございます。
    行ってきました。
    ただ、のんびりです。
    本持参で行きましたが、せっかくの景色をみないわけにはいきません。
    「あんなところで川遊びができたら・・」
    なんて思ってみたり、本当に行ってきて良かったです。

    生活の場では大変と思いますが残してほしいところです。
    次項有
  • 2013/07/27 10:59
    みつちゃんさん
    いよいよ青春切符での旅はじまりましたね。
    のんびり旅行いいな~。

    思い出おおき旅、たくさん楽しんでください。
    次項有
  • 2013/07/27 11:02
    ターコさんコメントありがとうございます。

    近いところなのに本当に遠い旅でした。
    東海道線では味わえません。

    帰りの中央線で中津川から金山まで乗った汽車にブルコメのメンバーの
    三原つなきが家族づれで私達の前の席に座りました。
    じっと見るわけにはいきませんでしたが目のまえで
    こんな近くで1時間もいられたなんて吃驚でした。
    途中携帯がかかってきましたが低姿勢な応対でした。

    旅にはこんなこともありなんですね。
    次項有
  • 2013/07/27 11:07
    マッチャンさん
    ありがとう。
    暑い中どうなるのかと思いました。
    お陰さまで快適な旅でした。
    乗る時間があまりにもかかったのは予想外でした。
    車窓からの景色、畑の様子など楽しみました。
    次項有
  • 2013/07/27 16:23
    セレナーデさんコメントありがとうございます。

    ずっと思っていました。
    想いがやっと叶いました。

    ホームの向こう側の汽車の子供達とお互いに手を振り合ったり。
    天竜峡の舟下りから手を振ってるお客さんに応えたりと
    気持もほんわかです。

    諏訪湖で宿をとり今度は中央線でとんぼ返りです。
    時間があれば途中下車で楽しめましたが帰りを急いでいましたので
    奈良井宿など気持だけ楽しんできました。
    次項有
  • 2013/07/27 21:03
    shinobiさん
    「掛川城戦国おもてなし隊」の中の一人が飯田線の運転手をされています。
    私たちも一度その方の乗務の時に乗ってみたいと話しています。

    私も思い違いをしていて、長野まではもっと短時間で到着すると思っていたのですが、想像していた倍以上の時間がかかると聞いてびっくりしました。

    夜は鹿やイノシシが飛び出してきて接触事故が良くあるそうです。
    次項有
  • 2013/07/27 22:17
    shinobiさんコメントありがとうございます。

    私も想い違いをしていました。
    袋井からをプラスすると約9時間も乗りました。
    青春切符は急行を使えません。

    長野県に入ると家が多くなります。
    散在してる方がホットしました。

    急行の車掌さんと普通電車の車掌さんの服が違います。
    勿論電車も違いますが・・・・
    私にはやはり普通が合います。
    次項有
  • 2013/07/28 21:18
    sakuranpoさん
    みつちゃんさん良かったね・・私も長野方面に行ってみたいです。
    ずーと前になりますが・・青春キップで3回ほど行きました。
    神戸まで日帰りで行ったこともあります。
    情報いただき又行ってみたくなりました。
    ゆっくりと流れる風景を見ながら旅することも良いでしょう。
    昔を思いだしてまた楽しく行きたいです。
    また情報お願いします。
    次項有
  • 2013/07/29 11:05
    sakuranpoさんコメントありがとうございます。

    もし今度行くとしたら豊橋から天竜峡まで行き散策して
    折り返しを特急で帰ってくればよいのかななんて思います。
    ゆっくり旅でも時間がかかり過ぎです。
    日帰りでも楽しめます。

    やはり行く前のわくわく感がいいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み